トップページ > アクアリウム > 2011年06月15日 > No3PwDBb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000001100004040012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
外に水槽置いてたら、ヤゴが住み着いてたでござる
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
【頑固なコケ】 苔対策研究室3 【嫌い】
貧乏アクアリストが集うスレ2円目
肥料総合スレ3
【頑固なコケ】 苔対策研究室4 【嫌い】

書き込みレス一覧

外に水槽置いてたら、ヤゴが住み着いてたでござる
33 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 00:32:31.54 ID:No3PwDBb
アカトンボなどは尻を水面に叩きつけるようにして卵を飛ばし産卵する。
網じゃだめなのねんw
外に水槽置いてたら、ヤゴが住み着いてたでござる
35 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 01:05:38.82 ID:No3PwDBb
こっそり浸入して産んだ。
水換えの水に産んだ。
洗って天日干ししてたアクア用品に産んだ。
ヤゴの状態で歩いて来た。
実はヤゴではない。

のどれか
外に水槽置いてたら、ヤゴが住み着いてたでござる
39 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 13:58:45.32 ID:No3PwDBb
イトトンボだと水草に植えつけた可能性が高いですな。

水槽に稚エビが発生する夢を見た。
いよいよ末期か…。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
887 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 14:08:54.70 ID:No3PwDBb
エビが脱皮したんだが、抜け殻って取り出した方が良いのだろうか?
それとも貴重なカルシウム源として残すべき?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
910 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 19:01:05.35 ID:No3PwDBb
ワムシかも
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
911 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 19:08:31.45 ID:No3PwDBb
ワムシかもと思ったが2mmはでかすぎる。
と言う事でミジンコを上か正面から見た姿と予想


【頑固なコケ】 苔対策研究室3 【嫌い】
988 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 19:24:36.14 ID:No3PwDBb
物理濾過専用の濾過器を追加して様子を見てみたらどうか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
918 :pH7.74[]:2011/06/15(水) 19:37:02.47 ID:No3PwDBb
>>912はヒドラをこう言うものだと思っていたに違いない。

http://white.ap.teacup.com/barugon/img/1197753755.jpg
貧乏アクアリストが集うスレ2円目
444 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 21:13:19.33 ID:No3PwDBb
>>443
待て、早まるな。
まずは近所の水場を巡って自生してる水草を探そうぜ。
エビだってきっと見つかるさ。
肥料総合スレ3
83 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 21:16:51.87 ID:No3PwDBb
焼いた釘か鉄鉱石を入れるで完了してくんないかなw
【頑固なコケ】 苔対策研究室4 【嫌い】
4 :pH7.74[]:2011/06/15(水) 21:54:43.20 ID:No3PwDBb
>>1乙
【頑固なコケ】 苔対策研究室3 【嫌い】
1000 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 21:56:20.09 ID:No3PwDBb
モス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。