トップページ > アクアリウム > 2011年06月15日 > 4FL0CW3H

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0050100000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
肥料総合スレ3
水草総合スレッド 42株
/// 底床に関して静かに語るスレ Part10 ///

書き込みレス一覧

肥料総合スレ3
65 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 02:11:06.31 ID:4FL0CW3H
>>63
コケといっても種類も生態もかなり多岐なので、一概に言えないけど、
鉄は生育に必須ではある。水草との関係はよく知らない。
>>64
イニ棒は草木灰をベースに作られているそうだ。
液肥ではないので緩効性のカリ肥料になる。
肥料総合スレ3
66 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 02:15:43.53 ID:4FL0CW3H
連スマ

>>59
それ非常に興味深いね、ありがとう。
肥料総合スレ3
68 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 02:31:32.71 ID:4FL0CW3H
>>67
木と草で大分違う。草は石灰分が比較的少ない。
草ベースの草木灰のカル含量は数%以下だし、
イニ棒は草木灰に有機物を混ぜてるっぽいので、実際の含量はかなり少ないはず。

草木灰ばかりだと、いくら微粒にして粉末より表面積を抑えてるからって、
すぐに溶け出してしまうので、たぶんだけど、有機物で養分保持と緩効性成分の供給をしていると思う。
水草総合スレッド 42株
206 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 02:35:19.86 ID:4FL0CW3H
>>204
聞くところによるとドクダミ
欧州のHPで、沈水にして水槽にぶち込んでるのはみた

/// 底床に関して静かに語るスレ Part10 ///
626 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 02:46:32.64 ID:4FL0CW3H
赤玉は長期使用で潰れやすい。
まるで肥料成分を含んでいないので、
特性を理解して肥料を効果的に使える人じゃないと、水草向けに改良するのが難しいと思う。

園芸用土は品質はあまり一定でないし、粒径も一定でないので、
個人的には初心者にお勧めしないかな。
肥料総合スレ3
70 :pH7.74[sage]:2011/06/15(水) 04:02:38.64 ID:4FL0CW3H
>>69
いえいえ。
自分も知識ではそれっぽいこといってるけど、実際に草木灰なのかどうか分からない。
あるサイトの人がいってて、成分を見る限りそうかなって程度の話です。
メーカーサイドが、もう少しはっきりと成分表示してくれればいいんだけど、
そういう所は園芸に対して遅れてるかなと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。