トップページ > アクアリウム > 2011年06月14日 > Jg6Es1DU

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001010320131100001000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 42株
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
あああ アクアリウム機器自作スレ 20作目 あああ
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
底面フィルター28枚目
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 42株
175 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 04:27:17.00 ID:Jg6Es1DU
短縮URL=偽装URL
グロ画像やアフィを貼り付けるとき使われるから嫌われる
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
382 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 06:53:19.24 ID:Jg6Es1DU
ウォーターメロンってスイカだろならわかるがイミフ
あああ アクアリウム機器自作スレ 20作目 あああ
471 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 08:27:10.97 ID:Jg6Es1DU
アルミってソイルにも石にも結構含まれてるんだけど
もしかしてアムウェイの人?
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
342 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 08:50:04.79 ID:Jg6Es1DU
一週間で同じ話題なんども繰り返してる
底面フィルター28枚目
585 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 08:55:28.64 ID:Jg6Es1DU
底床が適度に汚れて有機物溜まっていれば空気含んだ水が巡回して底床でバクテリア繁殖、アミノ酸たんぱく質つくりだして保肥力高まる
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
344 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 09:03:59.61 ID:Jg6Es1DU
夏は水道水のほうが冷たいからできるよ
でも資源の無駄
滋賀のある地区のように家の中に湧き水あるひとはいいかも
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
346 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 09:07:01.14 ID:Jg6Es1DU
それも気化熱利用した冷風機の一種
シャワーパイプのシャワーにファンを当てるとそのまんまの効果期待できる
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
364 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 11:52:45.38 ID:Jg6Es1DU
最近そこら中のスレでID参照レスしてるやつ阿保じゃないかと思うレスばっか
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
383 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 12:29:24.50 ID:Jg6Es1DU
参考にしたいからADAと並べて写真見せて
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
385 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 12:32:48.64 ID:Jg6Es1DU
拾い物の別々の写真並べられてもわからん
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
387 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 12:38:40.98 ID:Jg6Es1DU
ADAのほう壁に写ったライトの光がすでに緑なんだが
>>385の見せてくれ
あああ アクアリウム機器自作スレ 20作目 あああ
476 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 13:22:43.71 ID:Jg6Es1DU
海水に対する耐腐食性も強いよ
アルミに関する悪い噂はアムウェイ厨が重くて高い鍋売るためにアルミ鍋ディスった結果
日本だけアルミに関する変な噂が広まったんで各機関がアム厨の主張を否定する発表を行った
WHOも否定
あああ アクアリウム機器自作スレ 20作目 あああ
480 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 14:05:35.23 ID:Jg6Es1DU
ステンは海水ダメだよ
内部からも腐食するから外観からじゃ見極め難しい
ADAのステンパイプも海水では使用しないでくださいだから
水草総合スレッド 42株
195 :pH7.74[sage]:2011/06/14(火) 19:27:56.00 ID:Jg6Es1DU
普通の30センチ水槽で20WX2はオーバースペック
30キューブでも十分
でも30に20W直管無理だからヤザワ二灯なんか?
それに水面浮いてる水草に光量不足っつーのも変

うちなんかサルビニアククラータ、アマゾンフロッグピットはボトル水槽の11W電灯でも爆殖
下の水槽を水草水上葉育成のために水深5センチぐらいしかない腰水水槽にしてるんだけど、ここでも水面に浮かべてるサルビニアククラータ、アマゾンフロッグピットは爆殖
こっちの光源は13WのテトラのPL管ライトで水面からかなり離れてる
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1110300000&itemId=66754



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。