トップページ > アクアリウム > 2011年06月14日 > C3+VzzRG

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000001116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】

書き込みレス一覧

水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
369 :pH7.74[]:2011/06/14(火) 00:28:08.21 ID:C3+VzzRG
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110614002715.jpg
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
371 :pH7.74[]:2011/06/14(火) 00:48:41.06 ID:C3+VzzRG
なぜか最初からブラックウォーターみたいになりました。
最中ではありません、この状態で4ヶ月飼育しています。
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
378 :pH7.74[]:2011/06/14(火) 01:59:03.77 ID:C3+VzzRG
>>374
写真では見えないけどバタフライフイッシュが2匹プカプカしてるから
発泡スチロールを浮かべておかないとケンカするの。

ヒーターは最初は裏だったんだけど、マツブッシープレコもいっしょについていっちゃうから
どうしてもこういうレイアウトに。
この流木&ヒーターが前にあると臆病者のエレファントノーズも前に来てくれる。
エレファンちゃんがこの水槽の主役だから、臆病者のクーリーローチ4兄弟も一緒に観察できるしね。
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
577 :pH7.74[]:2011/06/14(火) 21:58:50.35 ID:C3+VzzRG
その影響で>>576がニートに?
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
580 :pH7.74[]:2011/06/14(火) 22:58:57.48 ID:C3+VzzRG
>>573俺が使ったのは池専用のプールライナー 2m×2.5m、3500円だったかな。
まず穴を掘り、ここで重要なのが穴のサイズ壁面の分も計算に入れて穴のサイズをつくらないとシートが足りなくなる。
石や根っこを取り除いて、次に使い古しの毛布だね、これをしいて防水シートをしけば完璧。毛布3、4枚は必要かな。
そのうえにシートを敷き、川から採ってきた砂を入れて仕上がり、、
一人でやって4時間くらいかな、楽勝な仕事だった。

俺のレイアウトは防水シートのふちをを板で隠した、壁面のシートが見えるから気になっていたけど
一ヶ月もすれば藻やコケ、砂、土などが付着して防水シートは岩のようになるから心配しなくて大丈夫。

モグラや根が原因の穴は心配しなくていいだろうね、モグラも馬鹿じゃないから
わざわざ硬くて穴掘りずらいところは避けるからな。
俺の感じだとかなり耐久性あるぞ、あれが破れたり穴が開くってのは想像できんな。

それと防水シーと独特の薬品臭がするから、植物や生体を入れる前に水を流しっぱなしにしたほうがいいかも。

立ち上げ直後
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5841.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5842.jpg

一ヵ月後
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6077.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6079.jpg
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
583 :pH7.74[]:2011/06/14(火) 23:35:43.73 ID:C3+VzzRG
田舎だとこのくらい当たり前だよ、固定資産税も安いから150坪以上でも月7000円とかだったりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。