トップページ > アクアリウム > 2011年06月13日 > tO1dY6w8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000000010011120111113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【水草・器具】チャーム【通販】charm part123
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
☆ヤマトヌマエビ☆12匹目

書き込みレス一覧

【水草・器具】チャーム【通販】charm part123
116 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 01:06:38.81 ID:tO1dY6w8
スレ違いを承知で聞きたいのだけど
ワサビの定形外の包装ってどんな感じなのかな?
【水草・器具】チャーム【通販】charm part123
118 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 01:09:32.64 ID:tO1dY6w8
ありがとう、なるほどダンボールか…。
夏場に買おうと思うんだけど気温でやばいかなぁ。
ちゃんとした発送だと保冷剤とか入ってるんだろうか。
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
338 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 02:25:56.18 ID:tO1dY6w8
例えばシャワーパイプの先にCO2を添加して水流に乗せる
そして水流の一番弱い場所にエアポンプのエアストーンを置く
これならまぁ無いよりはマシになるんじゃないかな、と去年の夏にやってた、勘でだがw

去年の夏は水温下げるために昼も夜もエアレしながらCO2添加してたけど
パールグラスなんかはガンガンとは行かないけど気泡出てたぜ
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
347 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 12:50:22.07 ID:tO1dY6w8
俺なら水草を入れ始める頃かな。
最初から入れても苔に犯されるだけだしナー
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
684 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 15:00:41.78 ID:tO1dY6w8
アオミドロのタイプによる
柔らかい奴ならミナミで対応できるけど堅いのは無理、
それにミナミが食べる量より増える量の方が勝る場合がほとんどだから
>>683のようにする。

ヤマトさんにお願いすると良いよ。
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
359 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 16:59:11.96 ID:tO1dY6w8
むしろ大量添加の方が害大きい気がする。
CO2ガンガン添加してる水槽にいきなり生体入れると引っくり返るぞw
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
362 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 17:07:51.30 ID:tO1dY6w8
俺は水合わせしたらエアレして
エアレなし−少量添加−大量添加で慣らすかな。
以前、点滴で数時間水合わせしたのに
ヤマトヌマエビが全て引っくり返ってしまって以来、慎重だ。
そのヤマト?急いでエアレしたら元気になりましたよ。
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
695 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 18:36:54.06 ID:tO1dY6w8
仕方なく大量に水を替える場合、水の入れ方は点滴のほうが安全。
エアチューブ1本で出来るしさ。
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
697 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 18:51:21.61 ID:tO1dY6w8
まぁ、確かに半分替えたくらいで即死はない罠w
暴れまわるけど時間が経てば普通に落ち着く

やばいのは購入したばかりや
環境を大きく変えて間もない状態での大量の水替え
要は体調が万全じゃない場合かな
☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
339 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 20:31:08.81 ID:tO1dY6w8
水草の量にもよるけど4灯くらいの強光で行くなら最低、大きいサイズの10は欲しい
ガラス面の茶苔や茶苔なみに柔らかい緑苔の除去ならオトシンクルス
斑点なんかも除去して欲しいならイシマキガイかフネアマガイ

☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
341 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 21:48:44.27 ID:tO1dY6w8
100匹なんていれたら食害されまくり
共食いしまくり、糞の量、脱皮殻の量が半端無くて水草で絨毯すると掃除が出来ないから早期崩壊かと><
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
715 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 22:14:31.54 ID:tO1dY6w8
魚ならなんでもいいんじゃないかな
メダカでもカラシンでもアカヒレでも
☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
345 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 23:44:34.81 ID:tO1dY6w8
それだけ掃除してくれてるって事さ。
俺は気持ち悪く感じるどころか感謝してんぞぉ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。