トップページ > アクアリウム > 2011年06月13日 > k6u4gOs8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000001000100001201008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
【群馬・邑楽】チャーム【動物取扱業】 part123
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
アクリル水槽いろいろ 6

書き込みレス一覧

【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
347 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 01:42:34.22 ID:k6u4gOs8
油膜取りパイプ?ポピィグラスで十分な気が。

油膜取りパイプはメタルパイプ用のがあるし。ADA用だけどADA製ではないけどさ
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
370 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 02:42:39.34 ID:k6u4gOs8
キューバパール、ウォーターローンでちょっとした芝生地帯があるようなレイアウトにしたいんだけど

芝生地帯があるようなレイアウトの土台て下にソイル使ってるのかな?ビバリウムだとヤシガラ使ったりもするみたいなんだけど、、誰か知ってる人いたら教えてくだされ
【群馬・邑楽】チャーム【動物取扱業】 part123
199 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 09:20:42.75 ID:k6u4gOs8
昔のゾゾみたいに勢い乗った時点で何かしら動きを起こすべきだったよなー
ブロガーがやってるような小さなアクア通販サイトをどんどんチャームに統合させてでかくしたりとかさ
【群馬・邑楽】チャーム【動物取扱業】 part123
215 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 13:57:35.65 ID:k6u4gOs8
>>18 糞ワロタw

>>208 だから立ち上がってない水槽に入れるなと。。
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
843 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 18:10:36.59 ID:k6u4gOs8
グラクリとかクリエリとか波長とか信用できないし、寿命気になるならLED会社に直接作って貰った方がいいんじゃないのかね?


うちのは淡水用だけどRa95の5000k、750lm、60×6×3cmでヒートシンク付きとか作って貰えるよ。ファンは自分で付けたけど

【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】21
360 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 19:13:40.60 ID:k6u4gOs8
ギャラリーは2211だよ。
メタルジェットで一週間で濾過材交換していってとかなんちゃら書いてたりするけど商売上の宣伝でADAはんなことしてないんだろうな
アクリル水槽いろいろ 6
346 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 19:16:32.38 ID:k6u4gOs8
アクリルはやっぱ傷だらけなるからガラスのが良いと最近思ってきたわ。。
気を使うのが面倒
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
850 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 21:20:41.05 ID:k6u4gOs8
>>844 湿度的な意味で。
LED電球は通常湿度40%以下推奨とかだから。んで敢えて消費電力高めて高発熱にして、シンク内に回路突っ込んでるから回路がヤバイだろうしなあーていう。

バー型だとヒートシンクの好きな場所に回路付けたり、メタハラの安定器みたいに外付けに出来たり防水に出来るからね




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。