トップページ > アクアリウム > 2011年06月13日 > cl3Kub8N

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな
底面フィルター28枚目
ドジョウ総合スレ7匹目

書き込みレス一覧

アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな
358 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 14:47:38.29 ID:cl3Kub8N
ひょっとしてストロングマット目一杯使って詰まらせたのか?
高くても水作濾材買っとけよ長持ちするし…。
メンテ難しいなら安物のリング濾材と大磯とグラスウールを素で詰めようぜあまり凝らずに。
底面フィルター28枚目
573 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 14:57:30.59 ID:cl3Kub8N
音がポコポコ鳴って大きな泡が出るときは詰まっているかパイプの接合部に隙がある。
健全に稼動しているときはエルボの向きに向いて勢いよく細かい泡が出て、あまり
破泡音はしない。

よくあるけど気付きにくい原因は、吹出パイプを水位に合わせ切断加工する際に
アクリル管の口の部分に亀裂が生じてそこから漏れが生じること。
糸鋸とかヤスリとか普通のカッターナイフで力任せに切ると高率で生じる。
熱切断するかパイプカッターを使えば回避できるけど。

ドジョウ総合スレ7匹目
402 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 15:27:16.98 ID:cl3Kub8N
>>400
たぶん編集主のマイどじょうなんだろうけど、お前ドジョウにどれだけ入れ込んでいるんだと
思ったw。
野生ドジョウをライブで見過ぎている日本人はなかなかやれない水槽レイアウトだ。
こんなマニアが最低数十人はいるんだろうなヨーロッパ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。