トップページ > アクアリウム > 2011年06月13日 > RvFYJXDP

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21100000000000001200122012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
海水初心者 質問厨のためのスレ41

書き込みレス一覧

【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
292 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 00:17:08.99 ID:RvFYJXDP
普通にUPSにUSBアダプタつなげれば良いんだよね。
クーラー3時間動くUPSはちょっと買えないけど、
揚水ポンプとファンなら問題ないからね。
【アクアリウム】プロテインスキマー その8【海水】
125 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 00:59:30.03 ID:RvFYJXDP
220V品だからじゃない?
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
833 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 01:09:43.08 ID:RvFYJXDP
買いなよw誰も止めないし、1万3千まで暴落してるし、買いやすいだろw

詐欺はしてるけどねヲクの保障がらみで
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
295 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 02:19:08.78 ID:RvFYJXDP
UPSは揚水ポンプでファンは枝葉です。あと計画停電は3時間区切りです。
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
317 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 16:52:05.46 ID:RvFYJXDP
コンプレッサー式だろうと水槽システム全体で熱だしてるから
強制換気は必要だよ

窓の低い位置にサーキュレーター置いとくのは良いかも
普通の扇風機だと位置高いから
海水初心者 質問厨のためのスレ41
457 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 17:22:20.32 ID:RvFYJXDP
むしろほぼ中国製で満たされてる国内メーカのが信用できない
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
320 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 17:30:46.48 ID:RvFYJXDP
脳内イメージだと接触面積と接触面の流速を稼ぐために水槽上面を全体を淀みなく
撫でるような横風が良さそうに思えてしまう
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
845 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 20:20:21.33 ID:RvFYJXDP
熱で電源減回路が壊れるの。
50度以上に加熱した筐体に密閉された回路が熱で壊れるの。
だから電球型は半年、一年で壊れるものが多いの。

球のブランドがどうの、スペックがどうのとか全然問題にならないの。
球の寿命が40000万時間とか言ってもその前に回路が壊れるから。

だから電球型作ってるメーカーは詐欺だって言われるの。
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
851 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 21:22:16.45 ID:RvFYJXDP
製品の心臓部にあたる電源回路が
まず熱に弱い廉価なコンデンサを多用した中国製品で、
それをわざわざ最も加熱するLEDチップ直上に配置して、
電源回路そのものが発する熱の逃げ場が無い密閉された構造上の欠陥とか、
LEDチップ自体の寿命が電源の品質に直結してることだとか
分からないならもう何言っても無駄だと思う。
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
855 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 21:44:20.57 ID:RvFYJXDP
>>853
ぶっちゃけ中国で同型の製品が出回ってる安物だから構造簡単だし、
電源基盤も同じものがワンコインで買えるから直そうと思えば自分で直せるよ
中開けて基盤の製品番号ググると作ってる中華業者のページでスペックも見れる

そこまでできたら最初から国内で買ってないって話だけど。
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
857 :pH7.74[]:2011/06/13(月) 22:20:31.54 ID:RvFYJXDP
グラッシーの7w型に使われてる電源回路はこういうの
XSJ-AC002
http://img.diytrade.com/cdimg/943666/9404710/0/1245161761.jpg

【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
859 :pH7.74[sage]:2011/06/13(月) 22:58:46.71 ID:RvFYJXDP
なぜ7wの基盤の型番が分かるかというと、実物が今俺の手元にあって
それが実際半年で壊れたんで調べていたものだから。

まだ売ってる21wもあるよ。これはまだ1年持ってる。
さすがに電球型の商売分かった今では27wを買おうと思わない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。