トップページ > アクアリウム > 2011年06月12日 > wqSh2WGd

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
☆ふぐ〜アベニーパファー〜18匹目 純淡水フグ☆
■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!48 おく島出禁

書き込みレス一覧

☆ふぐ〜アベニーパファー〜18匹目 純淡水フグ☆
857 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 00:48:40.85 ID:wqSh2WGd
30Hで4匹飼ってます。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110612004313.jpg

冷凍赤虫使えないうちだというのに、乾燥餌は総スルー。食べるものはスネールと生きた虫のみ……苦戦していたところ、
↑の情報からアサリをあげたら渋々だけど食べる!
ピンセット越しでもアサリの欠片をつつく子まで現れた(゚▽゚*)
今度スーパー行ったらシジミを試してみます!
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110612004338.jpg
☆ふぐ〜アベニーパファー〜18匹目 純淡水フグ☆
867 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 23:08:39.99 ID:wqSh2WGd
>>861
テトラベタ…成分を見るとアベの好物らしいエビが入っているとの説明ですね。
評判良いみたいだし試してみる!
■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!48 おく島出禁
870 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 23:36:42.59 ID:wqSh2WGd
>>867
ステルバイの居場所が無くなりそうなほどミクロソリウムの密度凄い!
葉っぱも生き生きしてる!
高そうなビーシュリンプもいますね。高そうなステンレスパイプも見えますw
これぐらい密集していると混泳でもビー増えるのかな。
地震直後、自分の水槽もこの画像くらいの水位まで減ってしまいました。

>>868
器具が沢山あるのにゴチャゴチャした感じを受けないのは良いなぁ。
色もあるけど配置箇所が方向や止め方もろもろ含めて良いのでしょうね。
レイアウトや水草、生体も色々入っているのにうるさく感じさせません。
腕が高いのでしょう!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。