トップページ > アクアリウム > 2011年06月12日 > bUo+D3BC

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110100000000000011010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
694 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 00:15:10.45 ID:bUo+D3BC
30年前ならおそらくコイ科の魚だと思われる 
ダニオやラスボラ、スマトラあたりで画像検索することをオススメする 
多分アカヒレではないかと思うけれど
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
698 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 00:20:18.84 ID:bUo+D3BC
カージナルテトラ一匹一万円の時代だからな 
ひょっとするとカージナルかもしれんが多分思い出補正入ってる
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
705 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 01:36:19.48 ID:bUo+D3BC
ラージグラス か インディアングラスフィッシュ あたりでググれ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
707 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 02:02:44.72 ID:bUo+D3BC
それはゴケミドロといって増えると魚を捕まえて自分の栄養にするという吸血植物の一種 
 
というのは冗談で 
アオミドロっていうコケの一種です 
見つけ次第手で取っていかないと水槽中に増えて取り返しのつかないことになりますので注意
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
711 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 04:52:40.39 ID:bUo+D3BC
いや別に? 
よほど大掛かりなレイアウト変更でもない限りは水槽に入れたままやる
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
728 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 17:22:26.64 ID:bUo+D3BC
ハナアブの幼虫だな
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
731 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 18:43:02.78 ID:bUo+D3BC
>>730
熱湯をかける
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
736 :pH7.74[sage]:2011/06/12(日) 20:40:19.75 ID:bUo+D3BC
>>732
日光浴させてるか? 
 
>>734
メーカーが推奨する使い方が水面に風を当てる方法だからそれ以外は検証する必要性を感じない 
実際に試してみるしか無いが@で満足するからAまで至らないというのが事実


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。