トップページ > アクアリウム > 2011年06月09日 > eT3VTpx+

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020011206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
521 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 17:20:54.97 ID:eT3VTpx+
>>519
プロホースは水が無いと吸えないから今の状態で砂を取るならならスコップだね(カルキ抜いた水を注いでプロホースでもおk
生体のいる水槽でろ材なんかを使ってられるなら砂利のバクテリアはそんな気にしなくてもいいんじゃないかな
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
524 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 17:47:42.21 ID:eT3VTpx+
>>522
プロホースは中層魚メインならそこまで必要ないかも(あれば勿論便利
底物飼育には必須
水槽のサイズがわからないけどプロホースMかLがいいと思うよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
554 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 20:51:06.01 ID:eT3VTpx+
>>540
太陽に当てないとカルキなかなか抜けないっていう話も

【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
562 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 21:42:27.65 ID:eT3VTpx+
>>560
1lg入りのハイポでいいんじゃないの?
湯冷ました水に溶かして使えば120cm水槽といえど相当持つんじゃないか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
572 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 22:13:14.91 ID:eT3VTpx+
>>562
溶かして使ったほうがいいよ
8gを500mlの湯冷ましした水に入れてとかして後は10Lに対し2ml添加でおk
ようするに自作コントラコロライン
1kg1000円としても500mlのカルキ抜きが125本分作れるよ
>>570
すまんkgw

【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
573 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 22:14:54.93 ID:eT3VTpx+
>>563宛です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。