トップページ > アクアリウム > 2011年06月09日 > ZbZywekT

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000501219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
底面フィルター28枚目
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】

書き込みレス一覧

底面フィルター28枚目
551 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 19:25:35.65 ID:ZbZywekT
>>548
俺は全く(゚ε゚)キニシナイ!!
エア止めてる時は 通々状態。
出たい時に出るだろうし、入りたい時に入るだろうし、
エビや貝さん達の自由行動に任せてる。
底面フィルター28枚目
552 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 19:26:45.03 ID:ZbZywekT
追記しとくが、底面分解した時に
エビや貝の死骸は一つもなかった。

水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
348 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 19:28:55.32 ID:ZbZywekT
>>344
えらく賑やかだなw
水草のパレードやでー
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
101 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 19:38:45.64 ID:ZbZywekT
>>98
俺も同じ概ね感じだな。ただし500mlのペットだけどな。

@500mlのペットに水・生クロレラ・水草用の液肥を入れる(液肥は数プッシュ)。

A照明を当てる。

B色が鮮やかな緑色になる。

Cアクア水槽やミジンコ水槽へ入れる。

D少し残した生クロレラに@を入れる。以後繰り返しで継代培養。

Bで放置しがちで、深い緑色になったらクロレラが栄養不足・呼吸困難になってる証拠。
緑色の粉末が沈殿してたら終了。ここからの復活は@に戻ってもほぼ不可能。

【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
204 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 19:59:14.35 ID:ZbZywekT
一日も浸ければ十分
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
209 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 21:43:05.89 ID:ZbZywekT
水草は大体酸性が好きだから 大丈夫だよ。
俺も24h入れっぱなし。夜照明消してるときもね。

ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
104 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 22:38:28.75 ID:ZbZywekT
>>103
デロデロの正体は何?
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
106 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 22:54:02.63 ID:ZbZywekT
屋上がある家ってステキ☆
ビオトープしまくリング!
【CO2】 発酵式二酸化炭素 17 【ペットボトル】
211 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 23:10:11.86 ID:ZbZywekT
ヤマトとミナミを飼ってますが何か?
夜間はエアレしてるけどね。まぁ忘れてもエビは死なないけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。