トップページ > アクアリウム > 2011年06月09日 > /A0mZUxL

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
肥料総合スレ2
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
【繁殖】グッピー初心者専用スレ【入門種】

書き込みレス一覧

肥料総合スレ2
1000 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 10:55:16.19 ID:/A0mZUxL
1000なら私以外のみんなの水槽に藍藻大発生
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
311 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 10:57:18.04 ID:/A0mZUxL
>>309
マツモ。比較にならないレベルで増えます。
でも寒い時期はカボンバに分があるかな。
【繁殖】グッピー初心者専用スレ【入門種】
738 :pH7.74[]:2011/06/09(木) 11:03:36.87 ID:/A0mZUxL
唐突ですが、外国産グッピーを買ってきて自家繁殖させたら、その子孫たちは日本の水に馴染んだ国産グッピーと呼んで良いのでしょうか?
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
315 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 16:48:59.53 ID:/A0mZUxL
>>312
状況による。
幅広い水温・水質条件のもとで安定して生育・増殖するのはアナカリスで、
好適な条件のもとで爆発的な繁殖力をみせるのがマツモ。
日本の湖沼ではアナカリスはどこにでもあるけど、
マツモは意外と分布が限られてたり数が少なかったりするから、
一般的にはアナカリスの方が強いと言えるかも。
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
318 :pH7.74[sage]:2011/06/09(木) 17:30:19.60 ID:/A0mZUxL
>>316
全国的に分布してますが、オススメの場所は琵琶湖の浜辺。
生えてる水草をわざわざ掘り採らなくても、
漂着して干からびるのを待つばかりの水草がマツモ含め多数拾えます。
でも、自生じゃなくて栽培株の逸出由来のものも中にはあるかも知れないね。そこら辺はよく分からん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。