トップページ > アクアリウム > 2011年06月04日 > 2iQAXeYv

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000101000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 22▼
アカヒレ(コッピー) part.26
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】

書き込みレス一覧

レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
595 :pH7.74[sage]:2011/06/04(土) 01:12:26.50 ID:2iQAXeYv
俺は2月に始めたばっか。
色々ブログみて水草水槽の綺麗さに惹かれてどんどん調べるようになって・・・ 
気づいたら水槽買ってた。
けど一番いい時期に始めた気がするよ。今の水温だとすぐ抱卵するでしょ
抱卵まで悶々とする日々を1ヶ月は経験するべきだ。
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 22▼
592 :pH7.74[sage]:2011/06/04(土) 01:31:20.82 ID:2iQAXeYv
>>589
心配だね。
体から糸状の物ってなんだろ 見たことないんだけど
アカヒレ(コッピー) part.26
368 :pH7.74[sage]:2011/06/04(土) 01:49:08.83 ID:2iQAXeYv
毎日何回か外掛けフィルターに滝登りで侵入するコがいるんだけど普通?
フィルターの中でも水流に逆らって泳いでる。
疲れないのかなぁ 気づいたら脱出してるみたいなんだけど 
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
194 :pH7.74[sage]:2011/06/04(土) 16:31:57.01 ID:2iQAXeYv
海水にヌマエビがいるってことはミナミさんも徐々に慣らしていけば海水に対応できるようになるのかな
【場所により】ミナミヌマエビ 81匹目【梅雨入り】
206 :pH7.74[sage]:2011/06/04(土) 18:54:54.19 ID:2iQAXeYv
うちのミナミやオトシンはタンポポまったく食わないのに・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。