トップページ > アクアリウム > 2011年06月01日 > 59BngSIJ

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
224
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人45匹目

書き込みレス一覧

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人45匹目
224 :pH7.74[sage]:2011/06/01(水) 11:55:32.11 ID:59BngSIJ
ショーベタの尾腐れ病で困っています。
お迎えしてすぐに尾ビレの尾腐れが発生し、専門店オススメのミクサジン+塩浴を開始したところ進行が止まった感じだったので、ミクサジン+塩浴を継続しているのですが、今朝になって背ビレに少しヒレ裂けが発生していました。
濾過器は設置していないので、3日に一度の水換えは欠かしていないのですが、何が原因でしょう? ストレス!?
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人45匹目
228 :224[sage]:2011/06/01(水) 14:28:04.78 ID:59BngSIJ
ありがとうございます。
水草は入れていません。
ちょっと気になっているのが底にガラスの砂(ビーズ状の物)を入れていて、たまにそこに体をこすりつけている事です。 その時ひっかけているのかな!?
濾過器を付けていないのは、逆に飼育水の管理が難しくならないかなという心配からです。
飼育水には普段から少量の塩と、規定量のアティソンベタSPAを入れています。
このベタSPAの成分が濾過器の活性炭に吸着されないか!?
水換え期間が長くなって足し水が必要になる場合の飼育水のレシピの調整が難しくならないか!?
・・・色々考えると3日に一度の水換えの方がいいかな、と。 やっぱり難しい事考えずに濾過器が無難でしょうか!?
長文スミマセン
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人45匹目
232 :224[sage]:2011/06/01(水) 17:20:05.64 ID:59BngSIJ
ありがとうございます。
活性炭を使わない濾過器もあるんですね。

ニューアール180なんですが、何かオススメの濾過器はありますか!?

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人45匹目
236 :224[sage]:2011/06/01(水) 18:19:20.25 ID:59BngSIJ
ありがとうございます^^
自分なりに調べてからショップに行ってみます!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。