トップページ > アクアリウム > 2011年05月23日 > gSzgetFo

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031000020010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
初めての水槽立ち上げ相談所24日目
【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
アオミドロ
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
肥料総合スレ2

書き込みレス一覧

初めての水槽立ち上げ相談所24日目
192 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 08:26:13.39 ID:gSzgetFo
水槽2本目とかなら普通はそうするな
1本目の水槽の換水時に捨てる水で立ち上げるとか
【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
511 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 08:51:34.50 ID:gSzgetFo
黒髭?緑髭?緑なら木酢効かないかも
どちらも発生すること自体は問題ではない
むしろ全く発生しない方が異常
問題になるのは急激に増えること
駆除云々以前に爆殖しない環境にすることが大事
駆除はその後の話
微量で増えないレベルなら無視するのが精神安定上はお薦め
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
566 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 08:57:16.48 ID:gSzgetFo
>>559
実際、ミナミはプラケのみでも全然いける
ただしそれだと濾過の許容範囲は狭いから爆殖して
一定の飼育数を越えると突然に崩壊する
アオミドロ
135 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 09:52:56.04 ID:gSzgetFo
水が富栄養→コケ発生!→生体兵器大量投入→ガツガツ食ってガツガツ糞する→
富栄養加速→悪循環∞ループ
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
210 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 14:51:13.55 ID:gSzgetFo
慣れてるのかな?
カルキは日光浴すればバケツ放置ですぐ飛ぶから
カルキが飛んだ水で育ってるだけじゃないの?
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
581 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 14:59:48.63 ID:gSzgetFo
>>577
俺の経験だと水槽のサイズや環境によって大きな差が出ると思うが…
とても10日もあれば大丈夫なんて安易な発言は出来んな

種水等はあれば初期の白濁りすらなく2〜3日で立ち上る場合もあるけど
肥料総合スレ2
930 :pH7.74[sage]:2011/05/23(月) 17:34:12.27 ID:gSzgetFo
使い比べて水草の変化を観察してみようって気が無いなら
園芸品には手を出さす素直にアクア用の方が良いかも
最近は水草用でありながら成分表示がキッチリあって安価なのが出てるしな

個人的にはぶっちゃけその二つは気休め程度にしか思えない
ハイポ微粉あたりと比較したら微々たる効果


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。