トップページ > アクアリウム > 2011年05月21日 > w4MU7f4f

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010002010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 64匹目
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 64匹目
802 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 09:35:15.64 ID:w4MU7f4f
>>801
立ち上げて二日の水槽(土は赤玉と大磯の複合)にミナミを入れたら同じく底でピクピクして10匹が全滅した、本当に申し訳ないことをした
あれから3週間がたち、水槽ではアオミドロが発生しアナカリスから新芽がでてメダカの稚魚が生まれた
そろそろミナミちゃんを入れても大丈夫だろうか・・・まだ我慢するべきだろうか

ミナミちゃん・・・
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
336 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 14:24:57.24 ID:w4MU7f4f
種類による。その土地固有の動植物はそれに慣れる進化をしている
ミナミちゃんを投入するために水合わせ中。頼む一匹も死なないでくれ
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
453 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 18:14:40.96 ID:w4MU7f4f
ミナミちゃんの隠れ家に、小さい穴とトンネルがある石を買ってきた
メダカと同居だからチエビが食べられるかもしれないからトンネルに水草をぶちこめば
エビの楽園がこの石のトンネルの中に出来上がるかな・・・

丹念に洗って一日は水の中に入れてる最中だけど、一日水の中に入れておく理由ってなんだろ
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
459 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 18:52:33.13 ID:w4MU7f4f
近くに川がある人はいいな・・・
うちの近くにはドブ臭い隅田川と荒川しかないよ
汽水域だから水草ないエビ
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
470 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 20:57:17.62 ID:w4MU7f4f
エアも濾過もない外飼いの東京だが、水温30度は余裕で超えそうだな・・・対策考えないと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。