トップページ > アクアリウム > 2011年05月21日 > K0LLHW+X

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004100100000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
★★★コリドラス総合74★★★
【PH】濾材スレ9【サブスト】
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 22▼
ミジンコをザクザク殖やそう@7匹目
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】

書き込みレス一覧

【そろそろ】ミナミヌマエビ 80匹目【梅雨ですよ】
421 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 12:29:31.15 ID:K0LLHW+X
>>414
どうみてもヤマト。淡水じゃ稚エビは孵化とともにご臨終。
★★★コリドラス総合74★★★
487 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 12:34:02.70 ID:K0LLHW+X
ステルバイってやっぱ臆病なの?
一番古参のステルバイは俺が近づいても逃げないけど来て1年の小さいステルバイはすぐ逃げる。
慣れの問題じゃないのかな
【PH】濾材スレ9【サブスト】
32 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 12:40:19.48 ID:K0LLHW+X
プラスチック濾材って糞が多い魚を大規模なろ過器でメンテフリーでやりたい場合以外に利点が薄い気がする。
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 22▼
459 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 12:42:38.66 ID:K0LLHW+X
コリタブとか与えてればお腹ぷっくりになるんだけど、ここの人のオトシンはお腹ぷっくりしてないの?
★★★コリドラス総合74★★★
494 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 13:44:16.09 ID:K0LLHW+X
>>493
繁殖羨ましい。親子コリドラスが混泳してる姿は癒されそう。
去年は駄目だったので今年は繁殖させてみたい。

ところでラスボラエスペイを混泳させようと思うんだけど、ラスボラエスペイってコリタブ咥えて持ち逃げする?
買ってから2年経ってカラシンが減ってきたので追加しようかと思ってるんだけど。
ミジンコをザクザク殖やそう@7匹目
965 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 16:59:49.25 ID:K0LLHW+X
発酵式CO2でドライイースト使ってるんだけど
発酵中の酒もどきをミジンコに与えるのは良くないよね?
ドライイーストをカルキ抜きした水で与えるほうが無難?
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
837 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 22:55:21.36 ID:K0LLHW+X
今月の頭に作った時はCO2出るのに2日はかかったなぁ。
買ってから1年以上経ったイーストなので古くて発酵が弱まってるのかな。
一度発酵するとボコボコでるんだけどスタートダッシュだけ遅い。
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
841 :pH7.74[sage]:2011/05/21(土) 23:04:57.29 ID:K0LLHW+X
>>839
そうかー。参考にイースト菌の銘柄教えてくれる?
俺は日清のスーパーカメリアっての使ってるんだけど。
一旦発酵が始まるとボコボコでる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。