トップページ > アクアリウム > 2011年05月16日 > bh22semP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000003000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 41株
小型ボンベでCO2添加 3滴
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
【頑固なコケ】 苔対策研究室3 【嫌い】

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 41株
616 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 02:58:59.53 ID:bh22semP
>>612
ロタラインディカ コブラグラス ルドヴィジアナタンス アヌビアスナナは大丈夫だと前にも言ったが
ただし日光は当たらないけど室内照明はある
ついでに言えば無加温ヤマト付きでCo2無し

なんかCo2Co2言ってる人もいるけど、あれはあくまで補助でしょ
無ければ枯れる、あれば枯れないなんて優れ物では決してない
無くてもよほどの物以外は大体育つはず
小型ボンベでCO2添加 3滴
948 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 03:11:54.89 ID:bh22semP
>>942
俺は取り回しがスッキリするから一体型の方が好きだよ
調整は慣れればどってことないし特に問題も感じてないけど、いじってすぐ変わりはしないし拡散器変えるだけで同じ添加量にならなかったりする
まさかとは思うけど、ON後になかなか出ないからって開いて無理に早く出そうとしたりしてないよね?
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
278 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 03:21:54.07 ID:bh22semP
>>273
ネクサス606を吊り下げにしても苔るとかパワーツイン直乗せでも余裕で苔るじゃん
それは環境が悪いとしか思えない
90×30×36にニューツイン900×2(240wくらい?)無理矢理直乗せでもそんな苔出ないよ
月に1〜2回ガラス面掃除する程度だ
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
285 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 15:03:43.55 ID:bh22semP
>>279
醤油うことか
まぁ確かにいらないと言えばいらないね
強光に慣れると少し光量落としただけで暗く感じるようになっちゃうし

>>282
明るい方が綺麗に見える
【頑固なコケ】 苔対策研究室3 【嫌い】
619 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 15:14:38.13 ID:bh22semP
誰かマジで改良して小さいままのサイアミーズ作ってくれ
水草総合スレッド 41株
622 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 15:23:26.11 ID:bh22semP
>>617
いや、トリミングして増えた水草や仕事が終わった生体入れる為の水槽なだけ
本水槽は長いことCo2無しでやってて途中からCo2入れ始めたけど、うちじゃあっても無くても大して変化がないらしい
ただ水草から気泡がポコポコ出るようになっただけって感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。