トップページ > アクアリウム > 2011年05月16日 > W1IFjpKH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21200000000310001113000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
【ファン】水槽冷やせ〜!Part14【クーラー】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
593 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 00:48:18.63 ID:W1IFjpKH
120か90どっちの水槽買うか迷うわ〜
もう一週間も迷ってるよ・・・
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
596 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 00:58:26.18 ID:W1IFjpKH
今まで60までしかやったことないんだけどさ
90経験した人って120欲しいっては思わないの?
いずれ思うなら、最初から120の方が、、、って思って迷ってるんだよな〜
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
602 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 01:30:49.69 ID:W1IFjpKH
>>599
今日、ショップ行って見て来たけど、やっぱ90x45x45はでかいな〜って思った
ジェックスの90x45x50.5は、もっとデカク感じた。
5cmでここまで違うのか・・・ってね
90買うなら、ジェックスにするつもり
今、賃貸なのと90に比べると120は3万ぐらい高くつくってので迷ってる
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
608 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 02:10:04.89 ID:W1IFjpKH
賃貸と言ってもワンルームじゃないよ
1LDKで2部屋あるからスペース的には余裕で置けるんよ
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
611 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 02:22:23.26 ID:W1IFjpKH
>>609
3〜5年後かに家買う予定。。。予定通りに金が貯まってればだけどね
引越し業者に頼めば、運んでくれるでしょ?
水抜けば50k程度だし

>>610
鉄筋マンションだから、それは無いと思ってる
120なら耐荷重300k以上の台は必要だね

【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
626 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 11:11:00.41 ID:W1IFjpKH
中の人、グラステリア900もう少し安くしてください
他店より高いです・・・
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
630 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 11:15:48.52 ID:W1IFjpKH
アクリルの120x45x45だと、本体の重さどれくらいなの?
いま、家に耐荷重250kの台ならあるから、水と合わせて230ぐらいに納まるなら
候補に入れようかな
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
633 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 11:30:16.51 ID:W1IFjpKH
>>632
お〜、サンクス
って事は、水220L+20k+砂利でちょうど250kか
20kなら一人で運べそうだし、その点は良さそうだよな〜
【ファン】水槽冷やせ〜!Part14【クーラー】
961 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 12:00:24.41 ID:W1IFjpKH
価格こむでの売り上げNO1エアコンだと
冷房消費電力475wとなってる
温度設定によっては、これより低くなるかもしれないが
不利な条件で500wとして計算してみると
1時間当たりの電気料は11.5円程度
つまり、24時間で276円の1ヶ月で8300円だ
エアコン圧勝だな。本当にこの消費電力なら、、、だけどね
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
657 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 16:31:54.76 ID:W1IFjpKH
高さ36ってのがなぁ・・・
【水草・器具】チャーム【通販】charm part119
661 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 17:00:16.16 ID:W1IFjpKH
ん?商品名書くと中の人が見てて、安くしてくれるのか?

グラステリア900コネー('A`)
【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
102 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 18:50:19.25 ID:W1IFjpKH
90or120cmをやろうと思ってます。
オーバーフロー水槽買おうとすると高いので
自分で、OFっぽくなるように考えたんですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1642262.png
↑のやり方だと、安く済みそうです。
このやり方ってどうなんでしょうか?
欠点とかあったら、アドバイス貰えませんか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
105 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 19:03:01.02 ID:W1IFjpKH
>>103
それぞれの外部Fの吸い込みパイプを水槽の水面上部に位置させておけば、
片方の外部Fが壊れても、水が溢れる事は無いと思います。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
106 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 19:04:50.55 ID:W1IFjpKH
>>104
そういわれればそうですね。。。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
109 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 19:35:24.51 ID:W1IFjpKH
>>108
それもそうですね。
安易な考えでした。
素直に止めておきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。