トップページ > アクアリウム > 2011年05月16日 > CpGRhGej

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
神奈川県のアクアショップ
EHEIM~~~エーハイム0036~~~EHEIM

書き込みレス一覧

神奈川県のアクアショップ
610 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 21:05:18.37 ID:CpGRhGej
ティアラとかかねだいあたりに行けばカキガラって売ってるかな?
ちょっと遠いからあるなら行ってみたいんだけど。

近所のホムセンは全然なかった。

神奈川県のアクアショップ
612 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 21:29:27.99 ID:CpGRhGej
その考えはなかった
そうする!
神奈川県のアクアショップ
614 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 21:54:23.15 ID:CpGRhGej
ヨーカドーで売ってるねー
カキフライもいいな!

殻つきカキは生臭いんだけど、何日か乾かしておけばにおい取れるかな?w
神奈川県のアクアショップ
618 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 23:11:38.94 ID:CpGRhGej
610です
みなさん、アホなスレチぽい質問に答えてれてありがとう

エリアは相鉄〜横浜線の山のある場所です。
場所的にはティアラが近いけど火事以来行ってなくて状況が分かりませんでした。
なので十日市場のビバホームとかフォレオ(アクアはおまけ程度)が近くで行ってみたら無くてショボンでした。

生体は、タイガープレコ、コリなどの底モノ10匹くらいと、レインボー6匹を水草もさもさで飼っていて、
フンやら水草の枯れ草で酸性に傾きやすい水です。
外部2213と上部の物理ろ過で廻しているので水としては安定しているけど、水かえをこまめにしていても
PH6前後になってしまうので、レインボーのためにPH6.5〜7近くにしたくてカキガラで調整かなと。

コーナンはセン南と星川が行けますので今度行ってみます!


ところで、最近ニテラって見かけなくなったんですが、売ってるところってありますか?
人気もないし売らなくなっちゃったのかな
EHEIM~~~エーハイム0036~~~EHEIM
592 :pH7.74[sage]:2011/05/16(月) 23:40:27.73 ID:CpGRhGej
>>590
どこかのサイトでみたのですが(サイトは忘れt
水面より下に外部フィルターのモーター部をあればOKと実践してました。
水量維持ができればいけるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。