トップページ > アクアリウム > 2011年05月03日 > KJYi0OPZ

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000011205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【54】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【54】
774 :pH7.74[sage]:2011/05/03(火) 09:48:01.37 ID:KJYi0OPZ
>>772
ファンで31→27度ぐらいまでは下げられたからクーラーなしでも乗り越えられるかな
それでも水に溶解する酸素が減るからエアレ必須だけど
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】
439 :pH7.74[sage]:2011/05/03(火) 20:59:56.05 ID:KJYi0OPZ
>>424
中央にある帯みたいな奴かな?
割れたけど問題無かったが不安なら使わないが吉、俺は水槽部屋あるから漏れても問題ないけど
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】
448 :pH7.74[sage]:2011/05/03(火) 21:53:35.54 ID:KJYi0OPZ
どこかにいる宇宙人が人間より高次元な考えしてるかもしれないぞ?
そうしたら宇宙人からみた人間は思考停止して見えるのと同じじゃね?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】
453 :pH7.74[sage]:2011/05/03(火) 22:30:24.81 ID:KJYi0OPZ
LEDの白は紫外線を蛍光灯で白く見せてるだけだからね、スペクトルが糞過ぎて生物飼育には使えない
コストが嵩むからRGBの基本三原色で白作るライトが出ないのとそもそも高いのが問題
秋月とかで自分で作る人ぐらいしか現状無意味だね・・・
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】
455 :pH7.74[sage]:2011/05/03(火) 22:42:12.95 ID:KJYi0OPZ
>>453
× 紫外線を蛍光灯で
○ 紫外線を蛍光塗料で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。