トップページ > アクアリウム > 2011年05月02日 > 7ZQKP5Zj

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000005000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
★★★コリドラス総合73★★★
★★★コリドラス総合74★★★

書き込みレス一覧

★★★コリドラス総合73★★★
995 :pH7.74[sage]:2011/05/02(月) 09:07:44.98 ID:7ZQKP5Zj
つーか次スレ立てなくて良いの?
ちょっと挑戦してくる
★★★コリドラス総合74★★★
1 :pH7.74[sage]:2011/05/02(月) 09:09:06.49 ID:7ZQKP5Zj
コリドラスについて語り合うスレです。
コリドラスや近縁な属に関しての雑談相談なんでもOK。
次スレは>>980以降にスレ立て宣言をしてから立ててください。
荒らしは放置推奨。

コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

前スレ
★★★コリドラス総合73★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302170667/
★★★コリドラス総合74★★★
2 :pH7.74[sage]:2011/05/02(月) 09:09:47.09 ID:7ZQKP5Zj
★飼い方の基本
コリドラスは丈夫で飼い易い魚ですが、特性を把握して失敗のないように楽しみましょう。

【性質】温和で群れる魚です。仲間と一緒のほうが元気
【水質】弱酸性〜中性
【水温】22℃〜26℃位(30℃以上は危険)
【清掃】底面の清潔を心がける。プロホースの使用がオススメ。
【底床】比重の高い小粒の砂を、厚さ1〜2cm程度が掃除しやすく、モフモフ度高し。角の尖ったものは避ける。
【病気】薬品に弱いので、使用は慎重に規定量よりも少な目に
【餌やり】餌取りが下手です。餌取りの早い魚との混泳では工夫が必要
【餌の種類】タブレット、顆粒餌、冷凍赤虫、生イトメなど沈下性のもの
【初めてのコリ飼育】以下、代表的な入門種
赤コリ(アエネウス)、青コリ(パレアトゥス)、白コリ(アルビノ)
パンダはやや弱いので、購入の際には状態の良いものを。
衝動で買う前に、ぐぐったりWikiを参照して、トラブルのないコリドラス飼育をお楽しみ下さい。
★★★コリドラス総合74★★★
3 :pH7.74[sage]:2011/05/02(月) 09:10:31.70 ID:7ZQKP5Zj
<<質問用テンプレその1>>
【質問内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【Co2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

<<質問用テンプレその2>>
【水槽】
【濾過】
【底床】
【水質】
【生体】
【エサ】
【水草】
【光量】
【肥料】
【水換】
【画像】
【質問】

<<カルテンプレ>>
【水槽の水量】
【生体種類/サイズ/個数】
【症状】
【発病日/気付いた日】
【最後に水換えしたのは?(量も)】
【通常の水換え頻度】
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】
【自分でした治療方法】
【画像】
【備考】
★★★コリドラス総合73★★★
996 :pH7.74[sage]:2011/05/02(月) 09:11:12.46 ID:7ZQKP5Zj
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1304294946/
立ててきた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。