トップページ > アクアリウム > 2011年04月28日 > aiLmzbOj

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ19
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10

書き込みレス一覧

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ19
454 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 01:24:19.24 ID:aiLmzbOj
>>453
たしかバランス調整だっけ?
なんか、体に砂乗せて、体の比重バランス整えるとか何とか。
で、脱皮すると砂が脱皮した皮に残る=もう一度砂を乗せるってことかと

でも、家では大磯砂で飼ってるから細かい砂なんて無いけど、バランス悪そうには見えん
一応、普通の観賞魚と同じ飼い方すればとりあえず問題ないはず
後は飼育後の経験次第ってことで
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10
200 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 12:04:15.82 ID:aiLmzbOj
空いた水槽にザリガニ入れたら、ガラス一面にびっちり付いてたスネール全滅した
一週間程度でほぼ壊滅、卵も残ってない

まぁ、その代わりにマツモ、カボンバ、アナカリス、ウィローモスの先生方さえ根絶されたんですがね
なんという食欲の権化……まだ何故か生きてる石巻貝は凄いと思う
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ19
471 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 23:59:09.91 ID:aiLmzbOj
大磯在住のアメザリ確認したが、やっぱりバランス悪いようには見えんな
餌用の魚与えたら矢のように飛んできた軌道が完璧すぎるww

しかし、魚をブチブチィ!と食べる姿は本当にダイナミック
アニメとかで、骨付き肉を豪快に食べるそれとそっくり
でも後半になるとスタミナ切れで肉を噛みちぎれなくなってくのもカワイイ

マロンとかウチダなんかはもっと豪快なんだろうか
ザリガニにハマるのが遅すぎたな……重戦車みたいなザリガニ飼いたいぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。