トップページ > アクアリウム > 2011年04月28日 > 2ASSj2Y2

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100101000000000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 41株
【アロワナ】熱帯魚調理スレ【天ぷら】 4匹目
■■アクア系雑誌総合スレ8冊目■■

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 41株
335 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 00:04:06.98 ID:2ASSj2Y2
水草なんてしらない店はまったく無知だぞ
駅前で昭和からやってるような店なんか、たいていそんなもん
大型店か専門店しか行かないのか>>330
水草総合スレッド 41株
340 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 01:21:54.57 ID:2ASSj2Y2
低高度でないと育たない水草は、ぶっちゃけ日本の気候に合ってない植物。
日本産やインドシナ産は水道水で普通に育つ。むしろ、石灰を少し補給したほうが調子が良い。
雨水はあまりお勧めしない。最近のデータをみると中国からの悪影響が酷い。

【アロワナ】熱帯魚調理スレ【天ぷら】 4匹目
13 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 04:21:02.05 ID:2ASSj2Y2
タイ行ったとき食ったよ。
海に近いバンコクでも淡水魚は多く、内陸の市場では海産魚より淡水魚が多い。
ナギナタナマズのつみれ団子はねっとりしてる。カマボコみたいな質感。割とどこでも売ってる。
ナマズの串焼きが旨い。油の少ないウナギといった感じ。バス駅や屋台で売ってる。
ティラピアは普通に金目鯛などに似てる。味と食感は普通の白身魚だな。ポピュラーでよく食べられてる。
似たような味が多くて一週間で飽きる。日本は多種多様な美味魚に恵まれてると思った。

水草総合スレッド 41株
343 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 06:30:38.02 ID:2ASSj2Y2
>>342
それはいえてる。
そもそも名前も判らない商品を並べてる、調べてくれない、そんなもん怠慢以外の何物でもない。
まぁそんな怠慢な店もなくはないかと。個人商店なんかだと当たりやすい。
■■アクア系雑誌総合スレ8冊目■■
258 :pH7.74[sage]:2011/04/28(木) 16:21:32.37 ID:2ASSj2Y2
雑誌編集部なんて文章力いらん仕事だよ
校正部門なら別だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。