トップページ > アクアリウム > 2011年04月16日 > eH773AJo

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001103000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
459 :pH7.74[sage]:2011/04/16(土) 09:58:24.39 ID:eH773AJo
生体付きセットをポチって初めての立ち上げ中です。
来週カージナルテトラ×10、ミナミヌマエビ×10、サザエ石巻貝×6が届きますが、
その頃には亜硝酸濃度がヤバイのではないかと推測します。
・亜硝酸濃度が高くても生体を入れて構わないか
・3種類の生体に入れる優先順位はあるのか
以上2点をお願い致します。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
461 :pH7.74[sage]:2011/04/16(土) 10:49:33.22 ID:eH773AJo
>>460
ありがとうございます。
立ち上げて今日で9日目、パイロットフィッシュは入れてません。
対策は水換えくらいですかね・・・パイロット覚悟でやってみます。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
468 :pH7.74[sage]:2011/04/16(土) 12:06:25.30 ID:eH773AJo
>>462 そうなんですか!アンモニア水入れてみます。
>>463 エビはあまり水換えしない方がいいと聞きましたが、亜硝酸水よりマシですよね。
>>464 別の容器にショップの水と入れておいて何日か引っ張る、というのはアリでしょうか?
     限界早そうな気もしますが・・・

初めての水槽で生体付きセットは危険なのかもですね・・・
ともあれ、お三方ありがとうございました。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
470 :pH7.74[sage]:2011/04/16(土) 12:14:36.52 ID:eH773AJo
>>466>>467
ありがとうございます。なにか凹んできましたが、やれるだけのことはやってみようと思います。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
471 :pH7.74[sage]:2011/04/16(土) 12:17:01.31 ID:eH773AJo
>>469 そういうことですかw理解しました。何度もすみません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。