トップページ > アクアリウム > 2011年04月12日 > L0M49+z9

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000021218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【水草・器具】チャーム【通販】charm part116
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
【すっかり】ミナミヌマエビ 79匹目【春ですね】

書き込みレス一覧

【水草・器具】チャーム【通販】charm part116
521 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 02:11:02.69 ID:L0M49+z9
密生するタイプの水草をチャームで買ったら別の水草が混入してて凄く得した。

モスを買ったらゼニゴケSPが混入
リシアを買ったら沈性リシアとドワーフリシアが混入
パールグラスを買ったらミズハコベが混入してた。

どれも微量だけど少量から育てるのが好きな俺はたまらなく嬉しい
【水草・器具】チャーム【通販】charm part116
524 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 02:33:49.76 ID:L0M49+z9
いや、事実だよ。
本当に極少量でレイアウトに使えるような量じゃないけど混入してた。
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
783 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 20:57:11.88 ID:L0M49+z9
リシアを水槽に入れてから1週間、全く成長してるように思えません。
照明は20W2灯 27W1灯で気泡は一応出ていて枯れはしないけど全く成長してる気配が無い。
原因が全くわからず…。60cm水槽でエーハイム2213 生体はメダカ2匹 エビ100匹↑
カリウム、微量要素の薄めた液肥を毎日入れても成長せず。
リシアよりむしろ、新規導入した刻んだモスのほうが早く成長してます。
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
784 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 20:59:38.87 ID:L0M49+z9
追記 CO2は2秒1滴です。
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
786 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 21:48:15.78 ID:L0M49+z9
ググった感じでは照明に問題はなさそうなんだけどな〜
もしかするとCO2ストーンの置き場所が悪いとかかな?
水流が緩い場所で気泡がまっすぐ昇って行って水面で弾ける感じですが。
水流に細かい気泡を乗せて舞わせ、水槽内で細かい水泡を舞わせるとか、そんな必要性があるのかな?
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
788 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 22:34:11.15 ID:L0M49+z9
>>783
うん、でもまだストーン2枚でリシアの層もペラペラの少量だから2秒1滴でも十分だと思ってたんだけど
3秒1滴くらいいるのかな?
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
789 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 22:34:33.96 ID:L0M49+z9
じゃない1秒3滴だw
【すっかり】ミナミヌマエビ 79匹目【春ですね】
311 :pH7.74[sage]:2011/04/12(火) 23:27:31.16 ID:L0M49+z9
メスの証拠で仕様です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。