トップページ > アクアリウム > 2011年04月07日 > 4GfCr/fh

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
イモリ飼育スレ
【改造】外掛けフィルター総合 Part14【底面合体】
外部フィルターはどれがいいの?Part14
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】

書き込みレス一覧

イモリ飼育スレ
333 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 17:50:54.17 ID:4GfCr/fh
うちはブルカミア+外掛け直結の底面
外掛けに荒いスポンジ+リング+ブラックホール
2ヶ月くらいでも匂いしないよ。
まー念のため3週間に一度は3分の1水替えしてるけど。

底面にする前は砂利だったけど、
10日にいっぺんコメ研ぐみたいに洗わないと臭かったww
いろいろな濾過関係のスレみて研究してみては?
【改造】外掛けフィルター総合 Part14【底面合体】
727 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 17:55:07.25 ID:4GfCr/fh
思考停止してる飼い主に飼われるペットってかわいそう・・
聞く前にこのスレを最初から熟読したら解ると思う・・・
まー僕も当初はそう思ってたけど、
いろんなスレ見て勉強させてもらいました。
人に問題丸投げするだけでなく、
ペットに対しベスト尽くす姿勢あるのかね・・・w
外部フィルターはどれがいいの?Part14
390 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 18:04:10.26 ID:4GfCr/fh
・小型
・停電後、何もせずに再起動可能
・水漏れしにくい

以上の条件でなにかおすすめありますか?
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
985 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 22:47:37.13 ID:4GfCr/fh
>>982
アキバや日本橋近いなら
ジャンクのACアダプター(12V)買ってきて
ぶった切ってPCのFanとつなぐ。
安いし風量、音量もえらべる。
12Vならなんかのバッテリー駆動も可能かもしれない



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。