トップページ > アクアリウム > 2011年04月07日 > 3tyVBzIT

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人44匹目

書き込みレス一覧

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人44匹目
594 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 09:51:49.93 ID:3tyVBzIT
月曜マイナス2℃ならいいかと水換えをしました。
火曜日なんだかいつもより底にいる姿が多い。エサは食べました。
水曜日朝はエサを食べましたが夕方は無反応。
夜から水槽の上部隅から全く動かなくなりました。

今朝も水槽上部隅を持ていっても動きません。
そしてエサをやろうと口元に持て行きましたが反応なしです。

まだ生きてます。


水換え前は元気だったのに突然こんな事になって驚いてます。寿命も考えられますが水換えが原因ですよね?


何かいい方法ないですか?
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人44匹目
595 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 10:06:41.32 ID:3tyVBzIT
>>594
もしかしたらカルキ抜きし忘れたかもしれません。
マジで申し訳ないです。
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人44匹目
597 :pH7.74[]:2011/04/07(木) 12:23:41.91 ID:3tyVBzIT
>>595
だけど、虫の息に近い感じ、浮いてるだけマシかもしれない。

次から気をつけるからなんとか持ち直してくれ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人44匹目
600 :pH7.74[sage]:2011/04/07(木) 20:28:42.45 ID:3tyVBzIT
この弱り方はハイポ入れ忘れたみたい。かなり弱ってる。もうハイポが抜けてるからどうしようもない。

たぶん一年半弱ぐらいだと思う。


寿命か病気なら諦めがつくんだけど
マジで俺最悪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。