トップページ > アクアリウム > 2011年04月06日 > hVS+vPVT

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000011000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
プレコ専用スレ L-018
水草総合スレッド 41株
【輪番停電まとめ】関東の熱帯魚に最大の危機!
◆Tetra外部式総合スレ◇10台目

書き込みレス一覧

プレコ専用スレ L-018
324 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 03:24:04.39 ID:hVS+vPVT
>>321
なまずの仲間は鱗が皮下にあるだけで鱗はある、それを埋没鱗っていう

>>323
ただれていないのだけど白い部分が現れたときに粘膜出してました

中央部のひし形の白い部分
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1500912.jpg
白い部分のアップ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1500892.jpg

これ何だろう?
ガラスに衝突したときともヒーター焼けとも違う感じなのだけど
水草総合スレッド 41株
50 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 03:31:01.31 ID:hVS+vPVT
>>41
藻が付いてると光合成遅くなって酷くならないかな?
見た目が悪いからどうにかしたいのだけど
【輪番停電まとめ】関東の熱帯魚に最大の危機!
293 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 14:57:10.19 ID:hVS+vPVT
停電と関係ないけど外部フィルターの電源入れ忘れて1日放置してた
サブフィルターが動いてて水に流れがあったから気がつかなったけど1日動かさないと心配になるね
◆Tetra外部式総合スレ◇10台目
66 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 15:28:24.58 ID:hVS+vPVT
発売当初に買った90なのだが流量が落ちてる気がするのだがホースやインペラ交換したら戻るかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。