トップページ > アクアリウム > 2011年04月06日 > efzhlAij

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002101000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10

書き込みレス一覧

【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
605 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 12:51:50.00 ID:efzhlAij
エアレ止めたら、駄目。
酸素濃度や二酸化炭素濃度が傾き過ぎるリスクが、大き過ぎる。
生体が多過ぎたり、発酵が多過ぎたりして、濃度が高過ぎても、低過ぎても、大気が補正してくれるんだ。
だから、エアレは止めたら駄目。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
107 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 12:57:39.36 ID:efzhlAij
>>105 十中八九、ヤマトはかじらない。
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
156 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 13:01:46.24 ID:efzhlAij
やたー!初抱卵して、稚エビも確認!
親エビからピョーンで出てきた!ビックリドンキー!

【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
607 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 15:23:12.47 ID:efzhlAij
>>606 確かに。しかし、それは他の濾過器がある場合で、このスレの流れは、エアレしか濾過器無い場合、とおもた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。