トップページ > アクアリウム > 2011年04月06日 > +dt3xqEy

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000020010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
151
☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
水草総合スレッド 41株

書き込みレス一覧

☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
174 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 12:15:54.23 ID:+dt3xqEy
聞いてるとキューバパールがズタボロにされそうで怖くなってきたw
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
154 :151[sage]:2011/04/06(水) 12:33:02.34 ID:+dt3xqEy
昨日順調な方の水槽を数ヶ月ぶりに少し水換えしたら、なんと1夜にしてうっすらと髭苔が!
あいつら夜に伸びすぎ…orz
まぁ90cmの方もあと1ヶ月くらい頑張れば終戦するだろうし、頑張るしかないか

>>152
水槽は全部で4つあるけど、今リセットしたら負けだし水草がやられない限り頑張るよ

>>153
うちの水槽はPH GH KH共に6くらいだけど、一時期は大人も飲めない放射線基準値を超えた水になったからやめた方がいいですよw
水草総合スレッド 41株
60 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 17:08:52.83 ID:+dt3xqEy
水草やるだけならエデニックシェルト程度で十分な気がする
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
159 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 17:25:08.36 ID:+dt3xqEy
>>155
すみませぬ

さっきヤマト買ってきて投入したけど、レッチェリもレッドビーもとりあえず今のとこ大丈夫そう
レッドビーは気性が荒いせいか、倍ある体格のヤマトが近付くと正面向いてタックルして追い払うやつまでいた
レッチェリは臆病なのかヤマトが来るとみんな逃げてくから、数日間は水槽にかじりついて様子見ないと心配だ…

しかし色々なエビ入れると結構性格の違いがあって面白いね
別水槽で水質合わせてホワイトグローブ、ピノキオ、レッチェリ、レッドビーなんかの混泳もやってみようかな
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
165 :pH7.74[sage]:2011/04/06(水) 20:53:13.16 ID:+dt3xqEy
>>160
言われて見ると飼ったことないし全然知らない種だから面白そうかも
小型のエビは食べられたりしないの?

>>163
さすがに食われちゃいますやんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。