トップページ > アクアリウム > 2011年04月03日 > t2Vu/YdR

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000051006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!46■■

書き込みレス一覧

【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
570 :pH7.74[sage]:2011/04/03(日) 20:09:53.36 ID:t2Vu/YdR
>2灯照明の上に置いてる
発酵温度が40℃超えると 急に出が悪くなるよ。

プチプチを取って ボトルを光にかざして 発酵具合を見るべし。
沢山気泡が出てるのに 30秒に1滴なら 漏れてる。
ジョイント部分からお酒の臭いがしていないか鼻で確認。

少ししか気泡が出てないのなら イースト菌を追加するべし。

■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!46■■
879 :pH7.74[sage]:2011/04/03(日) 20:18:02.44 ID:t2Vu/YdR
>>860
右奥のパイプは もしかしてソイルで底面?
イニ棒や液肥いれたら アオミドロを育ててるようなもんだよ。
リセットしかないよ┐(´д`)┌

■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!46■■
882 :pH7.74[sage]:2011/04/03(日) 20:30:21.27 ID:t2Vu/YdR
一般的にアオミドロの除去方法は
テデトールや遮光などの物理的療法と
アンチグリーンなどの科学的療法との併用で行われる。生物兵器は当てにならない。

俺も昔似たような状況になって 完全にリセットした。
様々な努力を長期間して疲弊するよりもリセットをお勧めするよ。
完全除去はリセットしか無いよ。←ここ重要

ちなみにアオミドロは初期の頃はとろろ昆布のように柔らかい。
放置しておくと糸にように頑丈になる。丈夫になったアオミドロに
化学療法や生物兵器はまったく効かない。
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
572 :pH7.74[sage]:2011/04/03(日) 20:41:21.56 ID:t2Vu/YdR
イースト菌追加だぜ(*^ー゚)b
■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!46■■
884 :pH7.74[sage]:2011/04/03(日) 20:56:42.53 ID:t2Vu/YdR
濾材はある程度洗う。外部フィルターなら濾材は遮光状態なので 基本的に大丈夫だけど、
そこから細かいアオミドロが水槽に流れたら、また同じ状況になる。

底面ソイルを見直さない限り、リセットしてもまたアオミドロ地獄になると思うよ。
生体を新しい水槽に戻すときも アオミドロが混入しないように細心の注意が必要だ。

色々と骨が折れると思う。。。
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
574 :pH7.74[sage]:2011/04/03(日) 21:43:35.70 ID:t2Vu/YdR
早っw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。