トップページ > アクアリウム > 2011年03月25日 > aQzGAwAG

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000204000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【もうすぐ】ミナミヌマエビ 78匹目【春ですね】
水作17
【made in】上部フィルター その16【made in】
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】

書き込みレス一覧

【もうすぐ】ミナミヌマエビ 78匹目【春ですね】
747 :pH7.74[sage]:2011/03/25(金) 16:20:43.86 ID:aQzGAwAG
赤いエビが入ってるエビ茶漬けとか食えなくなったわ。
死んだミナミとそっくりなんだもん
水作17
885 :pH7.74[sage]:2011/03/25(金) 16:24:31.13 ID:aQzGAwAG
照明とヒーターつけてないと茶色くならないよね。
照明もヒーターも無い水槽だと灰色っぽい感じになる。
水作17
888 :pH7.74[sage]:2011/03/25(金) 18:08:33.29 ID:aQzGAwAG
>>886
茶色にこだわり過ぎだと思う。魚のいる水槽なら半月から一ヶ月くらいでエイトには十分にバクテリアが繁殖するから大丈夫。
餌はメダカなら二日に一度でもいいくらいじゃね。水草とかあれば、ね。
【made in】上部フィルター その16【made in】
666 :pH7.74[sage]:2011/03/25(金) 18:11:06.29 ID:aQzGAwAG
トリプルボックスの濾過槽は約2.5リットルなんだけど。
角切りスポンジ濾材にしてから多少無茶してもアンモニアも亜硝酸も全く検出されない。
過密じゃなければ60センチ水槽で濾過槽は2リットルもあれば足りるんじゃないかと思うようになってきた。
【もうすぐ】ミナミヌマエビ 78匹目【春ですね】
750 :pH7.74[sage]:2011/03/25(金) 18:13:05.37 ID:aQzGAwAG
>>749
水質によって死後白くなってツマツマ葬されるか、赤く腐って放置されるか分かれる気がする。
調子いい水槽だと赤くならなくて白いままツマツマされてる。
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
515 :pH7.74[sage]:2011/03/25(金) 18:26:25.84 ID:aQzGAwAG
貧乏性だからいぶきエアストーンで我慢するわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。