トップページ > アクアリウム > 2011年03月22日 > lHO8te7H

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3210000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【地震】計画停電どうする?2【節電】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【地震】計画停電どうする?2【節電】
46 :pH7.74[sage]:2011/03/22(火) 00:08:13.44 ID:lHO8te7H
>>45
無事電力取り戻したければ俺たち23区様に協力しろ!OK?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
307 :pH7.74[sage]:2011/03/22(火) 00:12:38.19 ID:lHO8te7H
>>305
スイッチONOFFでちゃんと稼働するなら別に大丈夫じゃないかと
ただ蒸発したりしてほっといてもさらに水位下がるだろうから、下がりすぎないように気をつけて
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
315 :pH7.74[sage]:2011/03/22(火) 00:46:29.48 ID:lHO8te7H
>>309
程度にもよるけど、換水ついでに飼育水で濾材濯いでやってから外部に入れたらいいよ

本当は熟れた濾材弄るのは病気出たりする元にもなるから
上部をそのまま回したままで、新規で濾材買って外部に入れて1ヶ月〜ぐらい回してから
上部を外す方がベストかな?リンク先見れないけど大した量の濾材入らないんだろうしさ

まあ何飼ってるのか知らないけど、丈夫な魚なら前者の方法で問題ないかと
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
322 :pH7.74[sage]:2011/03/22(火) 01:29:55.87 ID:lHO8te7H
>>318
うーん俺なら中古のコンプレッサークーラー買うけど・・・
ペルチェは使ったことないが、いい噂聞かないぜ
金がホントギリギリなら仕方ないけど、まだ夏本番まで少し時間あるし
もうちょっと頑張ってみては?安物買いの銭失いにならないように。
まあ水槽も小さいみたいだからそのセットでイケるのかな?

電気代は設定温度と室温による。ペルチェは冷え方悪いからコンプレッサー以上に電気食う
でもCX30が70Wだから1日の半分稼働したとして500円ぐらい
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
325 :pH7.74[sage]:2011/03/22(火) 01:50:26.18 ID:lHO8te7H
>>323
地震で中古市場はこれからどんどん出物あるよ
ヤフオクが手っ取り早く安いが、ショップのHPとかも漁っては?

真夏の昼間に室温40度近くなるとペルチェじゃキツいかもね
【調べるの】今すぐ質問に答えて!95【マンドクセ】
327 :pH7.74[sage]:2011/03/22(火) 02:03:00.60 ID:lHO8te7H
>>326
ごめん、電気代って1日12時間稼働したとしてひと月500円ってことね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。