トップページ > アクアリウム > 2011年03月20日 > Xtj6kcVr

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000010000110105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
外部フィルターはどれがいいの?Part14
かねだい26店舗目

書き込みレス一覧

☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
131 :pH7.74[sage]:2011/03/20(日) 00:25:00.08 ID:Xtj6kcVr
>>127
うちはエーハ外部だけど、フィルター等の配管次第になるがいけないことはない
ネクサス906だと前後に空きが出来るだろうし、パワーツイン600と管も同じだからニューツイン900を2台にしとけば良かったな
前後で2つ置けるかは製品の奥行きサイズ見て水槽とにらめっこするといいよ
配管分でダメなら配管を片側に集めて、リフト外して配管の真横に直置きすればいける(ドボン対策はしてね)

>>130
オクで買ったっていうLED使ってた人?
あれはGJ
外部フィルターはどれがいいの?Part14
358 :pH7.74[sage]:2011/03/20(日) 14:06:31.93 ID:Xtj6kcVr
金魚で外部はメンテナンス大変だと思う
外部フィルターはどれがいいの?Part14
364 :pH7.74[sage]:2011/03/20(日) 19:47:09.05 ID:Xtj6kcVr
>>361
多段ろ過層にした上部じゃダメなの?
手間暇を惜しまずしょっちゅう掃除出来るなら外部でもいいと思うけど、外部の掃除はほんと面倒だよ
かねだい26店舗目
146 :pH7.74[sage]:2011/03/20(日) 20:11:21.99 ID:Xtj6kcVr
かねだい八千代が幕張にあったらもっと悲惨だったな
家も車も埋まった液状化地域はマジ悲惨だぞ
外部フィルターはどれがいいの?Part14
369 :pH7.74[sage]:2011/03/20(日) 22:48:28.90 ID:Xtj6kcVr
>>367
たしか通販かなんかで売ってるやつだけど、こんな感じ
http://www.netpc.jp/sakurapet/shouhin/60roka/kuro01_1.jpg

ってか、そんな微量の硝酸を気にしてるだけの問題なら外部なんか全く必要ないでしょ
陽が当たるなら上部で根吸収タイプの水上葉でも育てればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。