トップページ > アクアリウム > 2011年03月19日 > ulNgihzN

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アクアリウムやっててありがちなこと
アクアリウム地震対策スレ
【割高】あえて45cmにした猛者のスレ 4人目【訳あり】

書き込みレス一覧

アクアリウムやっててありがちなこと
378 :pH7.74[sage]:2011/03/19(土) 01:45:43.81 ID:ulNgihzN
最初は小型水槽30pだったのに今では45p水槽×2になっている。
色んな餌を買ってみるが実際には一種類のみ給餌。
最初は頻繁に試薬などでチェックするが、次第に感で判断するようになる。
アクアリウム地震対策スレ
51 :pH7.74[sage]:2011/03/19(土) 12:53:45.30 ID:ulNgihzN
>>48
空回りする濾過器って外掛け式かな?
水浸しになったので地震対策を立案中。
飼育しているのは日淡魚。熱帯魚は飼育を諦めた。
今までは上部式だったんだが、水位を下げるために泣く泣く兵装転換命令に
サインした。
底面か既存品の外部に切り替えるつもり。
思い切って背の高い水槽にしてみようと思ってる

【割高】あえて45cmにした猛者のスレ 4人目【訳あり】
530 :pH7.74[sage]:2011/03/19(土) 13:12:21.78 ID:ulNgihzN
>>528
俺も似たような45pセットを買ったよ。
チャームのはNEWプログレ450TB 5点 シングルかな?
価格が6,620だから、お得かもね。
で、俺の意見は
金魚は飼った経験がないので分からないが
1 大きくなる種も居る
2 水草は植えても引っこ抜かれる
3 糞の量は多い
こんな印象がある。
なので60p水槽を買ってバラ買いでも良い気がする。
俺はメダカを中心とした日淡を飼育しようと思って
45p水槽セットを買ったのは良いが
1 セット品で飼育開始
2 水草もいくつかセットするも上部の陰と一灯式の照明の弱さに
  限界を感じて投げ込み式、二灯式を購入
3 今回の地震で水災害が発生、水槽を規格45pから45×45×45に
  変更
ということで1年半で全部使わなくなった。

買う前によく考えてから買った方が財布に優しいと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。