トップページ > アクアリウム > 2011年03月17日 > wf1pZkSh

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001042007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【水草・器具】チャーム【通販】charm part114
ニートはもちろんボランティア行くよな
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
バランスドアクアリウム

書き込みレス一覧

【水草・器具】チャーム【通販】charm part114
20 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 18:56:02.52 ID:wf1pZkSh
でかい金魚がほしいだろ
【水草・器具】チャーム【通販】charm part114
34 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 20:23:25.00 ID:wf1pZkSh
ああ、自粛厨と不謹慎厨の軍団だろ
ニートはもちろんボランティア行くよな
7 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 20:24:41.49 ID:wf1pZkSh
水槽警備の仕事があるかrあいけない
【水草・器具】チャーム【通販】charm part114
38 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 20:26:36.41 ID:wf1pZkSh
俺は戦死〜
【水草・器具】チャーム【通販】charm part114
41 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 20:59:10.11 ID:wf1pZkSh
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId&blockId=9804178&newsMode=article
津波で被災した福島県いわき市のアクアマリンふくしまは、魚類など約1260種、22万点の飼育を断念した。
停電で水質や温度管理ができず、一部を除き生き残ることは不可能とみられる。
他県の水族館など受け入れ先が決まった海獣や鳥類のみ16日、移送を開始した。
同施設によると、津波の影響で停電となり水槽の水質や温度を管理する機器を使用できなくなったことが飼育断念の理由。
停電後に非常用発電機を用いたが、燃料の重油もなくなった。餌を保管する冷蔵庫も使えず、魚類などに与えることができない状態だという。

同施設は設備の復旧後、徐々に生物を増やしながら再オープンさせる方針。移送するのはトド3頭、ゴマフアザラシ2頭、セイウチ2頭、
エトピリカ2羽、ウミガラス5羽、ユーラシアカワウソ1匹。千葉県の鴨川シーワールドや東京の上野動物園な
ど4施設が受け入れに協力した。


リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
746 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 21:18:45.58 ID:wf1pZkSh
フロッグピットも夏に日当たりのいいところに置いておいたら水面びっしりだったなぁ
かなりの能力者だ
バランスドアクアリウム
225 :pH7.74[sage]:2011/03/17(木) 21:21:08.56 ID:wf1pZkSh
去年の夏に水草刈ってバケツに放置してたらメダカが4匹ぐらい生まれた
そのまま放置で今も生きてるからバランスドアクアリウムと言えるのか
ぜんぜん大きくならねぇ
まだ稚魚サイズ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。