トップページ > アクアリウム > 2011年03月12日 > tLgCA0Qb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/666 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100000000111001010200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
地震で水槽崩壊
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】

書き込みレス一覧

地震で水槽崩壊
132 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 00:54:24.65 ID:tLgCA0Qb
100年に一度レベルらしいんで今後100年来ないならいいんだけどねえ
地震で水槽崩壊
168 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 01:34:39.90 ID:tLgCA0Qb
45以下でもソイルとか合わせると結構重いぜ
仮に持てても水槽の方が耐えられなそう
水抜いて魚移してソイル掬って…水槽の移動は一日仕事だなぁ
地震で水槽崩壊
196 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 02:48:28.28 ID:tLgCA0Qb
アクア寄りな所だと爬虫類系とかはあんま被害無いのかね
冷凍ネズミ以外を食ってくれるなら蛇も買ってみたいんだが
地震で水槽崩壊
346 :pH7.74[]:2011/03/12(土) 11:33:18.87 ID:tLgCA0Qb
全部☆になったならスッパリ引退できるけどウチのは一応生き残ってるからなぁ…
この状況でショップに生体押し付けるのもかなりの極道じゃね
地震で水槽崩壊
378 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 12:48:04.82 ID:tLgCA0Qb
朝刊に半年は余震の可能性があるって書いてあったぜ…
ショップの人間は廃業も視野に入れてるんじゃないだろうか
地震で水槽崩壊
395 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 13:30:46.07 ID:tLgCA0Qb
マジか
レッドチェリー水槽の方はヒーター無しでも大丈夫かな
どっちにしろ酸素石は必要かー
電池で動くエアポンプも欲しいけどアレは静穏性とか望めそうにないしな
地震で水槽崩壊
446 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 16:08:14.77 ID:tLgCA0Qb
灯油ストーブがあれば3時間くらいは余裕で乗り切れるんじゃね
酸素は上にもあるけど数時間なら平気だろうし
そういやガソリンスタンドはどうなってるんだろう
地震で水槽崩壊
508 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 18:33:42.93 ID:tLgCA0Qb
ただ1015って言われてもな…
単位は?計測した場所は?
原発周辺数キロどこで測ってもその数字なの?
まさか建物内の原子炉周辺なのに不安煽ってないよね?

何が目的か知らないけど君は黙ってた方がいい
不安な人はラジオでも聞いてりゃいい
地震で水槽崩壊
583 :pH7.74[]:2011/03/12(土) 20:35:37.11 ID:tLgCA0Qb
灯油使うのも最近のは電気仕掛けのヒーターばっかりだからねえ
ストーブ型のが1台だけあるけど凄く頼りになるわ
灯油もさっき買ってきた
今年はもう買い足さないつもりだったんだけどな
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
508 :pH7.74[sage]:2011/03/12(土) 20:39:02.50 ID:tLgCA0Qb
外部の場合はそれなら付属のスポンジでいいや、って事になるからじゃね
外掛けのろ過槽に丸めたネットを入れるのはアリかもね
使いこんだソイルやろ材を巻き込めばさらにいいかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。