トップページ > アクアリウム > 2011年03月04日 > vJFMfW9Z

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
ボトルアクアリウム【十四瓶目】
★★★コリドラス総合70★★★
【調べるの】今すぐ質問に答えて!94【マンドクセ】
あああ アクアリウム機器自作スレ 19作目 あああ

書き込みレス一覧

アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
311 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 00:29:33.72 ID:vJFMfW9Z
>>309
高湿度になるように密閉容器、水中葉とひたひたの水
これでほっときゃそのうち水上化してると思うが
テラに置いてやるならコケとかで湿度保ってるところに子株埋め込んで置くといいんじゃない?

>>310
最後のとこでシダ類なくなってるのは溶けたからかな?
湿気は好きだが根が水没には弱かったはずだし
150円前後で売ってるからてきとうに突っ込んどくのもありかもしれんけど
ボトルアクアリウム【十四瓶目】
735 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 00:32:35.20 ID:vJFMfW9Z
水ミミズは捕食される危険がないと出たままだね
今の時期、ラムズだけにしてるボトルだとウネウネしてたりする
★★★コリドラス総合70★★★
898 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 00:36:38.18 ID:vJFMfW9Z
溶けたエサ食えてるか、活性浮泥とか食ってるんじゃない?
隔離してるかどうか知らないけど
水草モッサリだと勝手に生き延びてたりするんだし
【調べるの】今すぐ質問に答えて!94【マンドクセ】
476 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 00:55:12.06 ID:vJFMfW9Z
>>475
丈夫な魚だけいれてあと一ヵ月がまんしとけ
ボトルアクアリウム【十四瓶目】
741 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 22:53:30.90 ID:vJFMfW9Z
>>740
バコパ モンニエリじゃなないかな?
とりあえずあんまり物入れないほうがいいと思うよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!94【マンドクセ】
507 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 23:00:06.65 ID:vJFMfW9Z
>>497
オキアミなら塩抜きして崩壊しなければいけるかもね
なんかいろいろまぶしてあったりするやつもあるけど、そういうのだとしらね

>>505
はざい屋

>>504
水心が定番だろうけど置き場所と置き方見直した方がいいよ
あああ アクアリウム機器自作スレ 19作目 あああ
860 :pH7.74[sage]:2011/03/04(金) 23:14:30.00 ID:vJFMfW9Z
エア止めてヒーターの熱だけで対流するかどうか見たら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。