トップページ > アクアリウム > 2011年03月04日 > aA6ik559

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111100101107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
106 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 13:38:03.32 ID:aA6ik559
教えてください。
サテライトで生後1週間ぐらいの稚エビ2匹飼ってたんだけど
濃縮硝化菌がはいってる添加剤いれたら翌日両方死んだ。
因果関係ありますか?俺がアホなの?
ちなみにもともと稚エビ生存率激低の初心者です。
やっと親は死なないようになってきましたが
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
108 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 14:44:47.84 ID:aA6ik559
>>107
レスありがとうございます。
わかりやすいです。勉強になりました…

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
112 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 15:44:29.00 ID:aA6ik559
>>109なかなか稚エビが大きくならないんで
エビに悪影響なものが出てるのかと思いつい…
>>110
水質調査してません。
ただ稚えびが育たないという事実になんらかの
対処がしたく試してみました。


やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
114 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 16:07:06.70 ID:aA6ik559
>>113
おっしゃる通りですね…
なんか自分がすごくバカなことを
しているのに気付いてきてちょっと
恥ずかしいです…まずは水質検査ですよね。
アドバイスありがとうございます!


やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
120 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 19:36:55.01 ID:aA6ik559
>>117
水槽じゃなくてプラスチックで台形の容器です。
虫の飼育ケースみたいなもので30cm以上40cm
ぐらいの水量はあると思います。
そこに外付けフィルター(中はすべてリング濾材)
底面濾過もつけてます。
水草はモスもさもさ
流木に小さなアヌビアスナナです。
温度は24度固定
そこにさらにサテライトです。
最近モスに緑の糸状のコケがかなりついています。
富栄養化してるのでしょうか?

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
127 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 21:12:45.46 ID:aA6ik559
>>124
う〜ん。肥料に思い当るフシが
このスレ見てて昆布の放置をしていました。
>>124
ソイルはシュリンプ一番でトータルで
1年ぐらい使ってます。寿命は半年と聞いてますので
水替えの際ソイルも一緒に多少吸っちゃって
その分足しソイルしています。
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【52】
131 :pH7.74[]:2011/03/04(金) 22:47:15.52 ID:aA6ik559
>>128
アマゾニアですか。
立ち上げが難しそうで敬遠してましたが
この際やってみようかな。
近くのADA扱ってる店覗いてみます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。