トップページ > アクアリウム > 2011年03月02日 > zRiEOq00

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
海水初心者 質問スレ 39

書き込みレス一覧

海水初心者 質問スレ 39
764 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 00:22:15.50 ID:zRiEOq00
アクアという未知な領域をテーマにした特殊な質問スレなんだよ。
飼育全般の情報交換的な要素もあってもいいだろ。それを許容できない
ベテランも当然いるだろうが、謙虚に耳を傾けるのもいいと思うぜ。
俺はアクア歴20年だが、得てきた知識経験も、いわゆる初心者に学ぶことも多いよ。
海水初心者 質問スレ 39
770 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 01:20:46.90 ID:zRiEOq00
水量が多ければ水槽維持は楽なのは正解、だと思っていた。さっきまではな。
しかし、本当にそうなんだろうか?744のケースではうまく維持している。
それはなぜか。機材とコマメなメンテによるのだろう。後は生体にストレス
がかからないタンクメイトになっているからだと思う。
よく、この容量でどれだけの魚が飼えるかとの質問を受けるが、質問者は往往にして
濾過が適正かどうかを気にしている。そこでの回答は生物濾過能力が生体のもたらす
汚れを上回るかどうかのつまらん内容になる。水質がどれだけ良かろうとも、
ストレスのかかる環境であれば、うまく行かないんだな。
デジタル思考で水槽を維持することは不可能。
海水初心者 質問スレ 39
837 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 23:09:57.76 ID:zRiEOq00
>>830
コストを考えなくていいのなら、90×45×45がいいだろ。
サンゴ少しで、スキマーまで導入するなら、いいんじゃない。
魚とサンゴの選択をどうするかでメンテは変わるが、かなり
余裕のあるアクアライフを満喫できると思うぜ。

海水初心者 質問スレ 39
841 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 23:31:51.20 ID:zRiEOq00
>>838
90と60ワイドでは魚の事を考えると90がお勧めだ。
60だと魚のテリトリーが被るんだよな。相性の悪い魚が混在すると
バトルは絶えないし、臆病な魚は拒食やら、ストレスで病気になり易く
落ちてしまう可能性が高くなる。それを回避するためにはサブ水槽は必須
になるし、手をかけたくないアクアリストには不向きだよ。
90可能なら、60への思いは断ち切ることだな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。