トップページ > アクアリウム > 2011年03月02日 > YWU4iCQ7

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010020241000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】

書き込みレス一覧

【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
536 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 12:59:27.94 ID:YWU4iCQ7
>>534
>価格もどんどん下がっている
それなあ、競争力のないところがどんどん撤退しているっていう意味だよ
叩き売りな
みんな利益が出ないから、そろそろお祭りは終わり
来年にはLEDを扱うメーカーが半分以下に減るよ
資本力のある大手に集約される
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
538 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 15:42:25.21 ID:YWU4iCQ7
>>537
8Wなんてもうトレンドじゃないし
たたき売りが安いといわれても・・・
今後は10Wから15Wの時代だよ
エクスレディア1200ルーメン並でなければ意味がない

【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
540 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 15:57:46.39 ID:YWU4iCQ7
貧乏人は目の前の安い電球買って、一年間の電気代が何千円も、じっくりと
絞り取られる
貧乏人がいつまで経っても貧乏人である所以
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
542 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 17:49:06.25 ID:YWU4iCQ7
>>537
8W 600ルーメンが4000円だなんて、いつの時代錯誤しているんだよ
18W 900ルーメンが1000円切ってるぞ
http://up.stsd.info/file/1299055536.jpg

299NT$=807円
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
544 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 17:53:17.01 ID:YWU4iCQ7
>>543
故障が減って日本仕様が出てきたらどうするんだLED?
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
546 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 18:05:08.69 ID:YWU4iCQ7
18W 1140ルーメン
http://www.solana.asia/user_data/ccfl100w_new.php
1140÷18=63ルーメン/W
だんだん改良されてきてるだろ
そのうち1000円以下で売られるだろうから、今後が面白い
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
548 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 18:39:44.77 ID:YWU4iCQ7
>>547
電球色は何ルーメンなんだよ?
昼光色に比べてすごく暗くなるのが通例なんだが
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
550 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 18:47:54.29 ID:YWU4iCQ7
LEDの場合、電球色のほうが昼光色よりものほうがランプ効率が高い ×
LEDの場合、電球色よりも昼光色のほうがランプ効率が高い ◎
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
551 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 18:50:13.40 ID:YWU4iCQ7
でも、何故だろうね
鍵はLEDの擬似白色にあるから、できれば高演色LEDでランプ効率を比較したい
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
553 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 19:28:25.70 ID:YWU4iCQ7
>>552
単なる比較がほしかっただけ
アクア用ならば赤が少なくてもいけるから白色でいいよ
高演色と比べてどっちのほうが雰囲気がいいのかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。