トップページ > アクアリウム > 2011年03月02日 > WTPnzTUz

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000021005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
海水初心者 質問スレ 39

書き込みレス一覧

海水初心者 質問スレ 39
775 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 10:45:59.44 ID:WTPnzTUz
水量が多いほうが安定するのは当然だけど。

30センチの水槽を置きたい場所、置けない場所もあるわけで。
もちろんOFであれば水量が増えるが、サンプ台が必要になるので
またそれはそれで置き場所の選択肢が減ってしまう。
この場所に、ここだから小さな世界を作りたいという思いがある。

それに>>607でも書いたけど、大きな水槽は安定と引き換えに比較にならないコストが生じる。
それは30OFでも同じで、OFになった途端、導入コストが格段にあがってしまい
せっかくの30センチ水槽ならではの、コスト面の利点を殺してしまう。

海水初心者 質問スレ 39
776 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 10:50:29.32 ID:WTPnzTUz
訂正

引用は>>614でした
海水初心者 質問スレ 39
814 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 20:36:56.10 ID:WTPnzTUz
>>812
まずID:GeaGr/T9さんは>>784の
奇怪なイミフのレスを解説してもらいたいw

>60やそこらの水槽に生体入れては殺し

60センチ水槽だと生体を殺してしまうという根拠は?

>殺した生体、追加したフィルター、その他器具を合計すると小さめのOFが買える

だからリアル環境もわからない、赤の他人にOFを買えという根拠は?

>まぁとにかく金がないからと言って生体を殺していい理由

貧乏人はアクアをするなと?


子供じみた暴論を述べて、誰かひとりでも賛成してもらえるとでも?w
海水初心者 質問スレ 39
819 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 20:58:48.69 ID:WTPnzTUz
>>816
勘違いしてると思うよ

複数の水槽を所持している者を多くて
水槽の大小の選択基準は、必ずしも金銭的な理由だけではない

小さい水槽にも、大きい水槽にもメリット、デメリットがあるので
その中で自分のスタイルや生体に合ったものを、チョイスして行けばいいだけ

人の数だけ、違うライフスタイルがあって
いろんなアクアライフを送っている者たちがいることを理解することがとても大切

海水初心者 質問スレ 39
821 :pH7.74[sage]:2011/03/02(水) 21:10:57.09 ID:WTPnzTUz
>>820
大邸宅ならともかく、普通はベビーベットを置いただけで
その周辺エリアが水槽NGになるからねえ・・・

金銭的な理由も、もちろん大きいとは思うけど
大きな水槽を所持していることが偉いなんて勘違いしちゃうと
>>809のようなレスを招来するだけだと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。