トップページ > アクアリウム > 2011年03月02日 > N6IZJL5C

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000300000110103111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【海水】マリンアクアリストの雑談所【総合】
海水初心者 質問スレ 39
【アクアリウム】プロテインスキマー その7【海水】
【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】

書き込みレス一覧

【海水】マリンアクアリストの雑談所【総合】
689 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 00:05:35.38 ID:N6IZJL5C
>>687
アフリカンPも4980円と安くなったから沖縄ハタゴ1万以上より安くて諦めつくな
ブラバン、クラリオン、コンスピなら泣く
ブラックスポットなら放心状態で涙も出ん
海水初心者 質問スレ 39
778 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 11:35:29.65 ID:N6IZJL5C
>>775
非OF目指すのは賛成だよ
OF追求すると非OFでどこまでできるかに興味出てくる
安い・静か・簡単・でいける
OF絶対信者はまだまだヒヨコさ
【アクアリウム】プロテインスキマー その7【海水】
547 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 11:48:21.01 ID:N6IZJL5C
>>545
状態の悪い生体や苔のひどいライブロックを早めに処分するだけでかなり違う
もったいないかもしれんが状態良いのばかりにすると苔が激減するよ
大きなサンゴやライブロックなら状態の悪い部分だけニッパー等で分割して捨てるといい

【海水】マリンアクアリストの雑談所【総合】
700 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 11:54:22.19 ID:N6IZJL5C
>>698
腸閉塞が一番恐いな
肛門あたりの膨張は便秘だが胸鰭近くが膨張した場合は腸閉塞でゆっくりと確実にご臨終になる
生餌に餌付いて長生きしてるなら無理に人工餌に変えないほうがいいとは思うが・・反論もあるわな
海水初心者 質問スレ 39
794 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 17:10:04.06 ID:N6IZJL5C
>>793
俺も180〜30やってるけどさ
喧嘩とか相性とか照度とか・・いろいろ条件が異なるのが多いから生体に合わせた水槽が必要だよね
例えばオウムガイなんて上下運動ばかりだから30x30x60って水槽が合うと思う
海水初心者 質問スレ 39
802 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 18:38:36.32 ID:N6IZJL5C
30水槽ハタゴ飼育に限定するとだな
いかに小さい沖縄ハタゴを購入するかだな
通販じゃ大きさ分からんからショップで落ち着いて十分に開いても小さいのを買うことだ
ただ本当に小さくて状態良いハタゴがあまり入荷しないし入荷してもすぐに売り切れる
ショップ店長と仲良くして小さいのをキープしてもらうしかないな
ショップも小さいのを仕入れたいのだが予想外に大きいのが入荷してしまうことが多い
輸入ものの安くて綺麗なハタゴは大きいのが多いな

【夢と】LED照明を語るスレ4【リスクと】
554 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 20:52:03.73 ID:N6IZJL5C
行き着けショップでレコルト10.5Wが17800円から12800円に暴落してた
底値と判断して買いか?
あるいは様子見か?
【アクアリウム】プロテインスキマー その7【海水】
553 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 22:07:53.28 ID:N6IZJL5C
>>551
HS850新品でも57000円くらいだぞ
インペラー式は消耗品多いから中古で50000円は暴利
19876円(送料込み)にしてあげな
海水初心者 質問スレ 39
831 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 22:42:55.54 ID:N6IZJL5C
>コスト面は考慮せず
って気に入った!

全部揃えよう
水槽は数多いほど飼育条件に合わせれるから飼い易いぞ
大型水槽ひとつよりも小型中型3個のほうがいいぞ
海水初心者 質問スレ 39
834 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 22:53:51.73 ID:N6IZJL5C
>>833
そっか?
関取3人くらい入って壊れるマンションも無いだろ?
海水初心者 質問スレ 39
845 :pH7.74[]:2011/03/02(水) 23:42:41.86 ID:N6IZJL5C
俺の個人的意見

20年以上永くやってる人のほとんどは複数の水槽を持っている
理由はどんなに大型水槽でも相性の悪い魚や環境が合わないサンゴがあるからだ
>>841が60でバトルする魚が90ならしないとあるが300でもする
完全に水槽を別にしないと平和に飼育できない
だからスペースに限りあるなら60を2個がお勧め
さらにOFサンプも飼育水層として設計すれば4個の水槽になって4種の水槽となって飽きない
最近ほとんどろ過槽をサンプにしてるが飼育できるように工夫すると楽しい
とりあえず60を2個が無理なら1個にしてろ過槽を飼育水層にすれば2個の水槽になるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。