トップページ > アクアリウム > 2011年02月15日 > bgbGGV/x

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0051000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA
ブラックシャドー&レッドシャドーシュリンプ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】
レッドビーシュリンプとオークション
【水槽の中は】深夜雑談18【ずっと真夏でゲソ】

書き込みレス一覧

ブラックシャドー&レッドシャドーシュリンプ
783 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA []:2011/02/15(火) 02:13:37 ID:bgbGGV/x
まずシャドーはブラックダイヤのヘテロみたいなのとレッドソリッドが、数十匹ずつ
ぐらい必要になるだろうな。

ブルーホワイトのターコイズをつくるコストが、今の相場ってことだと思いますね。

きれいなブルーのゴールデンアイを安く仕入れたとしても、一匹500〜1500円×20匹
+スノーホワイトのA〜Sグレードを同じぐらいで、約5万円ぐらい+飼育費が、製作コストだろうな。

13500〜17500円ぐらいが相場なのは単純にゴールデンアイの調達費用という感じだな。
ブラックシャドー&レッドシャドーシュリンプ
784 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA [sage]:2011/02/15(火) 02:22:02 ID:bgbGGV/x
>>778
一理あるけど、フィルターとかソイル、流木の調合がうまくいけば
コンスタントに繁殖しますね。

ただ選別どうこうになってくると色々といじらなきゃならないので、F1xF1でないとまず無理だろうね。

大阪、広島、神奈川、博多、那古野、ハデモスラとかの混合ではグレードダウンするだけだろうね。
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】
463 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA [sage]:2011/02/15(火) 02:40:35 ID:bgbGGV/x
オクで抱卵個体というだけで、なんとかママなんて名づけて売っていますよね。
あれって、不思議なぐらい高値で落とされていますよね。
レッドビーシュリンプとオークション
110 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA [sage]:2011/02/15(火) 02:53:08 ID:bgbGGV/x
大阪、広島、神奈川、博多、那古野、ハデモスラ進禁崩れとかダブル日の丸とかは
バンドタイプと同じで、匹単価100円が正常な価格なんじゃないかなと思いますね。

価格相応の物が送られてくるならいいけど生活掛けられると困るね。


レッドビーシュリンプとオークション
111 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA [sage]:2011/02/15(火) 02:58:21 ID:bgbGGV/x
>>105-107
緑色のビーシュリンプ(ホントなのか知らない)とか青色のビーシュリンプの選別落ちじゃないかな。


【水槽の中は】深夜雑談18【ずっと真夏でゲソ】
179 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆WATERLANGA [sage]:2011/02/15(火) 03:06:16 ID:bgbGGV/x
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n97471202


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。