トップページ > アクアリウム > 2011年02月15日 > JW1ajg3o

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031000110001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
465
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】
σσσ ランプアイ 3 σσσ
肥料総合スレ2
水草総合スレッド 40株

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】
465 :pH7.74[sage]:2011/02/15(火) 08:25:11 ID:JW1ajg3o
>>459
水流はうちも激強で、流れのもっとも強い場所ではエビが回転しながら一瞬で吹っ飛ぶくらい強いけど増えてるよ
どれくらいのサイズかわからないけど、親個体だとしても新しい環境に慣れるまでは無理だと思う
うちは1ヶ月も掛からなかったけど、中には数ヶ月掛かったって人もいるみたいだしね
σσσ ランプアイ 3 σσσ
764 :pH7.74[sage]:2011/02/15(火) 08:34:21 ID:JW1ajg3o
親が底にしかいないから水槽内に放して、エビにあげてる餌を砕いて食べさせてます
まだ稚魚1匹しかいないけど元気にしてて、そろそろ他の卵も孵化しそうな感じです
色々とアドバイスありがとうございました
肥料総合スレ2
642 :pH7.74[sage]:2011/02/15(火) 08:52:08 ID:JW1ajg3o
>>641
こないだキューバパールをバラけさせるのに引っこ抜いたんだけど、半分泥みたいになったイニ棒に根が絡みついて一緒に持ち上がっちゃったよ
結構下に埋めといたのに伸びた根がガッツリ絡んでた
キューバパールだからかは知らないけど、肥料焼けとか変な感じは無かったよ
水草総合スレッド 40株
542 :pH7.74[]:2011/02/15(火) 09:59:10 ID:JW1ajg3o
マツモは根を持たないって聞いたんですけど、全く根が出ないんでしょうか?
アナカリスは微妙に活着性があるのか抜く時に底床ごとどっさり引っこ抜けるし、アマゾンソードとかハイグロは根が長い…
なので根が出ない水草や根があっても抜き差しするのに楽な水草を探してます
あるいはバナナプラントみたいに植えたままトリミング出来るタイプをいくつか教えて下さい
(環境は難種以外なら大体いける環境です)
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】
486 :465[sage]:2011/02/15(火) 13:56:53 ID:JW1ajg3o
水流は弱い方がいいんだろうけど、うちでは水流強くても増えてるし強くても大丈夫みたい

ただ環境変化時に抱卵するってのが俺にはよくわからない
うちではそこそこ経ってから抱卵しだしたし、環境変化無しで1年経っても抱卵個体はどんどん増えてる
環境変化については、時に抱卵のきっかけにもなるって程度なんじゃない?
うちが少数派ならすまん
水草総合スレッド 40株
549 :pH7.74[sage]:2011/02/15(火) 14:03:54 ID:JW1ajg3o
>>545
ナナはもう入ってます
様々な水草を極少量入れてそれぞれ育ち方を観察したいので
ただ、トリミングが面倒なのはちょっと嫌になってきまして…
水草総合スレッド 40株
561 :pH7.74[sage]:2011/02/15(火) 18:38:41 ID:JW1ajg3o
ミクロソリウムは病気になるとかで面倒臭そうなので、アマチドとマツモ試してみます
あとバナナ同様、楽にトリミング出来そうなタイガーロータス2種もやってみます
ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。