トップページ > アクアリウム > 2011年02月06日 > Mw3w4xVM

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000100200033415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アクアリウムやってて悲しいとき2
■愛媛のアクアリスト■
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
【水草・器具・米】チャーム【通販】charm part108
アクアやってる女性・2
【水草・器具】チャーム【通販】charm part110
水草総合スレッド 40株
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】

書き込みレス一覧

アクアリウムやってて悲しいとき2
504 :pH7.74[]:2011/02/06(日) 00:48:58 ID:Mw3w4xVM
ここのレス日付の間隔みてしまった時。。
■愛媛のアクアリスト■
707 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 01:07:20 ID:Mw3w4xVM
他の3県のアクアリスト状況ってどうなのかと地域スレ見て回ったら
まだ我が愛媛(ここ)のが数倍マシでワラエナイ

【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
257 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 14:14:44 ID:Mw3w4xVM
>>253
そこは前向きに考えるんだ
家具から何から移動して徹底的に掃除する機会を得たと思えば良い
フローリングにワックスまでかけて隅々まで綺麗になるぞw
畳敷きの和室だと最悪だろうけどなw
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
261 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 17:01:14 ID:Mw3w4xVM
>>258
そんな自虐的になるなよ
どした?辛い事でもあったのか?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
779 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 17:05:27 ID:Mw3w4xVM
何でそんな簡単に死んでしまうん?
環境なのか飼育方法なのか当りなのか知らんが
飼育止めた方が良いんじゃね?

レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
787 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 21:47:25 ID:Mw3w4xVM
先ずはペアタンクで少量のモス投下して飼ってみるんだ。
峠の1週間越えて無事ならモス増やすとか餌与えて更に1週間様子みて
無事なら隔離して底床材入れて100%飼育水毎水槽に戻すとか。

1週間で落ちる飼育環境で続けて試すなんて有り得ないわ
どうしても飼いたいなら何も使わない状況から
飼育環境変えて行って特定作業に入るだろw
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
281 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 21:57:26 ID:Mw3w4xVM
洩れてないようで案外キャップのプラジョイント接合部分とかから
洩れてたりするんだよな。
んで、匂いがしない程度の少量でも洩れてると圧力が逃げて
ストーンから気泡が出なかったり、ありえ過ぎて困る

【水草・器具・米】チャーム【通販】charm part108
976 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 21:59:02 ID:Mw3w4xVM
お前ら誤爆には優しいんだなw
アクアやってる女性・2
160 :pH7.74[]:2011/02/06(日) 22:07:13 ID:Mw3w4xVM
>>159
苔ミドロが底に繁生し排泄物でキチャナイ><
水草はマツモとアナカリスだけですが
溶岩石にを重りにして入れてるだけで
レイアウトにセンスの欠片も感じられません(´・ω・`;)


こんな感じでどーよ?
【水草・器具・米】チャーム【通販】charm part108
981 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 22:09:58 ID:Mw3w4xVM
>>977
魚、野菜、米で「食材」なのに味噌とか調味料に飛ぶより
肉で食材繋がりのが流れ的に普通じゃね?
【水草・器具・米】チャーム【通販】charm part108
987 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 22:19:50 ID:Mw3w4xVM
>>986

【水草・器具】チャーム【通販】charm part110
15 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 23:31:27 ID:Mw3w4xVM
チャムが欠陥中だし仕方ないよ
水草総合スレッド 40株
414 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 23:40:05 ID:Mw3w4xVM
>>412
コントロでの数種の育成評価載ってるから参考にして決めれば?
http://aualiving.exblog.jp/9771889/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
789 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 23:44:44 ID:Mw3w4xVM
>>788
脱皮不全とかは?
ペアタンクを前述しといて何だけど流木とか入れてないん?
エビは流木大好きだし脱皮の足場になって無いよりは有る方が個人的には良いと思うんだが。
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【51】
210 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 23:53:48 ID:Mw3w4xVM
テトラテストの取り説には炭酸塩硬度(KH)はPHと相互依存するから
高いほどアルカリになりやすく緩衝作用によって酸性になり難いって明記してるから
>>198の疑問は間違ってないと思うけどな。

>>199のリンク先はあくまで飲用製品で添加物入れて操作してるから
硬度PH共に製造メーカーの思惑通りの数値だろうから
個人のしかも飼育水のデータには無意味だと俺も思うなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。