トップページ > アクアリウム > 2011年02月04日 > sBRIdpNP

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000220102000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 40株
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!93【マンドクセ】

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 40株
396 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 01:48:29 ID:sBRIdpNP
キューバパールの葉が鮮やかな緑から深緑色の細かい葉になり、硬くなっています
部分的に成長も止まっているように見えます
ミナミとラムズが爆殖中で1日中キューバパールに群がっているような状態です
新芽が食われているのでしょうか?
それとも他に原因が考えられるでしょうか?

その他水草はハイグロフィラロザエネルヴィス4ポット、オーストラリアンドワーフ1ポット
バコパ1ポット、シペルス2ポットです
これらは、バコパ以外(たまに葉が丸まっている、節から根が生えて来た)は順調に見えます
環境は
水槽:60p
照明:18w5灯 3灯目が青、4灯目が赤の育成ランプで、その他はプライド昼光です
水温:27
ph:6.8
換水:週1で1/3〜半分
濾過:外部テトラ75×1、AX−30×1(CO2添加用、リン吸着シート入り)
生体:カラシン20、ミナミ50以上、レッドラムズ20以上
co2:発酵式で添加 カウンター無し
低床:田砂3p
肥料:イニ棒(5p角に1個位)炭酸カリ1日1ml
   換水時メネデール10ml エサは朝に1回テトラミン楊枝穴サイズ4振りです

以上、指南の程宜しくお願い致します





【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
204 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 13:14:32 ID:sBRIdpNP
夏は重曹増やしたりイースト減らしたり、エアレしてみたり
冬は逆でやってみたり
発酵式の調整なんてそんなもんでしょ
バブカンとかは見てるとなんかいい感じ、そう言う器具付けるのが好きだから付けてるんじゃね?
添加量何秒何滴とか調整したいなら発酵式やらないんじゃないか?
第一最適な添加量なんてほんと理解してんの?俺は知らんw
過添加の症状出ない、水草が気泡付けてるならなんでもいいよ
水草総合スレッド 40株
399 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 13:30:31 ID:sBRIdpNP
>>398
テトラ5inの数値ですが
NO3 10
NO2 0
GH 6と10の中間位
kh 6
です


【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
213 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 14:03:00 ID:sBRIdpNP
>>205
ほんとか〜w
単にそう言うもんが好きなだけなんじゃないのか〜ww
いるじゃん設備好き
第一ガス逃がしてたらちょっと臭わない?
つーか強過ぎなんて最初の1日位だけじゃね?
くちゃいのいや〜んw
水草総合スレッド 40株
401 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 14:13:31 ID:sBRIdpNP
>>400
了解っす

【調べるの】今すぐ質問に答えて!93【マンドクセ】
109 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 16:00:14 ID:sBRIdpNP
>>107
咲きひかり 金魚稚魚用
まじで糞の分解早い
俺はもうこれ1種類にした
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
228 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 18:27:39 ID:sBRIdpNP
>>226
しょうが無いよ
色々やったり自作したりな設備好きな人なんだからw
バブカン、調節弁付けたってのが何より重要
実際はポコポコ・・ポコポコ・・ ってな具合だろwww

【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
231 :pH7.74[age]:2011/02/04(金) 18:45:18 ID:sBRIdpNP
ヒwwガwwミww
バブカン、弁なんて自作するほど貧乏じゃね〜っての
しかも、そんなもんに金使うならチェッカー買ったほうが100倍増しだってのw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。