トップページ > アクアリウム > 2011年02月04日 > mIoTok5f

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000100141000012000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
グッピー総合スレッド F28
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】

書き込みレス一覧

グッピー総合スレッド F28
717 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 00:38:13 ID:mIoTok5f
所沢の在庫リストでドイツイエロータキシードが\21,000って
そんなにも自信有りなのか?
http://www.tokorozawa-guppy.com/sub7.htm
グッピー総合スレッド F28
722 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 03:29:46 ID:mIoTok5f
1腹目のオスがレッドグラスばかりだったので1腹目のメスと2腹目のオスで交配させるってのもあり?
グッピー総合スレッド F28
728 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 08:00:32 ID:mIoTok5f
>>725
月齢で値段が高くなるって
単純に管理費や飼育費のコストが生体に反映されてるだけっだったのか orz
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
187 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 11:08:30 ID:mIoTok5f
CO2の添加量を絞ったらペットボトルが圧力に負けて爆発する可能性があるじゃん
そんな恐ろしい事できないよ
ペットボトルに水とドライアイスを入れて爆発したなんて話は有名すぎるけどね
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
191 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 12:00:46 ID:mIoTok5f
>>190
お前は糞すぎるな
「発酵式 爆発」でググれ
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
193 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 12:09:24 ID:mIoTok5f
>>192
だから「発酵式 爆発」でググれば出てくるだろ
http://acrylicaqa.exblog.jp/10649960/
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
197 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 12:15:00 ID:mIoTok5f
>>194
圧逃がす工夫なんて出来るかサル
CO2が漏れる穴があれば水槽から気泡なんて出るわけ無いだろカス
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
200 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 12:29:13 ID:mIoTok5f
>>198
お前みたいのを井の中の蛙って言うんだよ
まずお前が言う通りに実践して圧逃がしてみろよ
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
206 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 13:32:36 ID:mIoTok5f
>>203
圧を調整して逃がすなんて出来る訳ないから相手にしないだけだ
そんな事が可能ならとっくにテンプレに書かれてるだろ
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
233 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 18:58:04 ID:mIoTok5f
>>231
自己満足の世界で生きてるみたいだからどうでもいいんじゃね
CO2垂れ流しでチェッカー使ってCO2濃度をエアレで調整する奴が一番賢いかも知れないかもな
好気性バクテリアも適度に増殖するだろうし生体も酸欠にならず環境としては最適かもな
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
237 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 19:01:44 ID:mIoTok5f
>>234
お前は早くリクエストに答えて圧を逃がして調整する環境をアップしてやれよ
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
240 :pH7.74[sage]:2011/02/04(金) 19:19:26 ID:mIoTok5f
>>239
お前は本物のカスすぎるな
>>234 で爆発認めてんじゃねえかよ
早く実践してる圧を逃がす調整環境をアップしろよ
井の中の糞蛙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。